Googleがとうとう背負って撮影するストリートビューカメラを開発する

Web

ビールサーバを背負う新郎。
ビールサーバを背負う新郎。 / ytodoroki

 

とうとう背負いましたか。

 

Google記事3連発。背負い式ストリートビューカメラ「トレッカー」を発表。レンタルもしてくれるかも?

スポンサーリンク

狭いとこでも大丈夫?

 

ストリートビューをのせた車、総計800万キロに達したようですよ。ちょっとまえにはストリートビューカメラを搭載した三輪車やスノーモービルもありました。さて次の一手は!・・・人間が背負いました。

 

google背負い

 

約18kg のバックパックに全周カメラ群と二つのバッテリーを詰め込んで、「一日中」 (Google) の撮影に対応します。バックパックになったことで歩いて入れる場所ならどこでも撮影できるようになり、これまで自動車でも三輪自転車 (トライク) でも入れなかった「国立公園やグランドキャニオン、城、遺跡など」をストリートビューに追加します。

 

18kg!1日中の撮影に対応します!って言われても体がもたなそうです。確かに人が背負えば行ける範囲は広がりますね。「城」って中まで地図にするってこと?あ、どうやらもう商業施設や美術館の屋内撮影もしてるみたい。

 

 

意外とカメラは5メガピクセルらしいです。15台積んでるらしいですが。Androidベースのコンピュータで制御、HDDに記録するんですね。

 

どうやらGoogleはこの機器のレンタルも検討している模様。これを使ってブログを更新する強者もでてくるかも?

 

via.Google、背負い式ストリートビューカメラ「トレッカー」を公開。レンタルも検討中 – Engadget Japanese

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました