もうすぐ父の日。
プレゼントにお悩みの方に、オススメ文房具をご紹介
父の日のプレゼントにこだわり文房具を
贈る、ネダる、買う! 父の日ギフトはこだわり文房具 – トレンド – 日経トレンディネット
この記事では、父の日ギフトにもらってうれしい文房具を年代別に紹介している。
30代の父なら、まだ子供も小さいだろうから「30代 自分で買ってでも欲しい文房具」。
40代の父には「妻からもらったらうれしい(ネダりたい)文房具」。
50代の父にはその子供たちが「プレゼントしたい高級文房具」。
60代の父には「大人だからこそこだわりたい文房具」。
この切り口で、それぞれの年代に対し3点ずつ選ばれている。プレゼントを送るときに、このように「テーマ」を決めてプレゼントを探すっていうのはいいかもしれませんね。今度やってみよう。この中からいくつか紹介してみます。なお、ネットショップによって父の日に届かないこともあるかもしれないので、よく確認するようにしてください。
30代 自分が買ってでも欲しい文房具
CDジャケットサイズというのが物欲をそそります。それならいつでも持ってメモすることができますね。書き味のよいノートもプレゼントとしてオシャレ。
万年筆、いいですよね。何本か持っていますが、「ここぞ!」というときに万年筆を取り出すと、なにかそれだけで気持ちがシャキッとします。しかもこれは国産。万年筆使いでよくある「放っておいたら書けなくなった」という問題も解消した製品。ペン先は14金。よろこんでもらえること間違いなし。
革カバーノートなら、どんなところでも使える。しかもこれだとかなりリーズナブルに革の手帳が手に入る。自分手帳や自分ノートは持っていてとてもうれしいもの。このプレゼントも間違いなく喜ばれそうだ。
40代 妻にネダりたい文房具
ペーパートレイ!使ったことがありません!でもさりげなく机の横においてあったらオシャレ。すぐにメモできる環境は非常に重要ですからね。このトレイがあればメモ中に紙が動くことはなさそう。
王道の筆記具、万年筆。「キャップレス」ってのは結構重要で、それこそ思ったときにさくっと書けることは大事。特に年取ると思いついたことすぐ忘れちゃいますね。「あれ、今なにしにここきたんだっけ?」と思ったり。あの絶望感を少しでも減らしましょう。
ペンケースって、年をとるとチョイスが難しくなってくるんですよね。自分で選ぶよりもプレゼントしてもらうとうれしいと思います。しかもこんなオシャレなペンケースなら、いつでも持ち歩いてくれること間違いなし!そのかわり、高級文具が欲しくなってきてしまうという悪循環を生み出す可能性はありますが。あ、好循環かな?
50代 プレゼントしたい文房具
罫線が右ページのみに印刷、基本的には片面使いのノート。ハードカバーというのもポイント。ハイキングなどのアウトドアでも使えそう。
「万年筆好きに嫌いな人はいない」というくらい愛好家に人気が高い一品らしい。しかも世界最小クラスのコンパクトサイズ。手帳との相性もバツグン。こんな万年筆もらったらうれしすぎですよ。
60代 大人だからこそこだわりたい文房具
セーラー万年筆のロングセラー商品にインク吸入機構を内蔵したもの。こだわりの筆記具もプレゼントにはたまらないですね。
まとめ
1年に1回の父の日、普段はなかなか伝えることの出来ない想いを、プレゼントとともに伝えてみてはいかがですか?
via.贈る、ネダる、買う! 父の日ギフトはこだわり文房具 – トレンド – 日経トレンディネット
お気軽に「いいね!」を!是非ともよろしくお願いいたします!
コメント