もう想像がつきません
よく耐えられたな。
3億3936万1068回
NHKが、ロンドンオリンピックで実施したインターネットおよびデータ放送向けデジタルコンテンツの配信結果を発表しました。
2012年7月27日から8月13日の期間内における特設サイトの総アクセス数(PV)は3億3936万1068回(内スマホ/携帯電話からは3793万9722回)で、1日の平均値は1885万3393回だった。7月30日には1日の最大値である3161万5393回を記録した(柔道男子66キロ級・海老沼選手、アーチェリー女子団体、北島選手100m平、サッカー男子・決勝T進出など)。なお、前回北京オリンピック時の特設サイトへの総アクセス数(PV)は1690万回だった(2008年8月8日から8月24日)。
北京の時は1690万だったのが、3億超えたんですって!1日にすると1800万超え!よく考えたらこれだけの接続に耐えられるシステム作ってたってことだな。やるな、NHK。
7月28日から8月13日にかけてCDN経由でライブ配信した番組は、8チャンネル合計で20競技分、913時間40分に及び、総接続数は2613万8061だった(接続数はいずれも推計値)。1日の平均接続数は17万5005、1日の最大接続数は7月29日(現地時間)の280万78だった。最大同時接続数は7月29日の23:05に記録した5万3614だった(テニス男子シングルス1回戦錦織戦の荒天中断後のマレー戦)。
テレビでやってない競技を見られるってのは非常に良かったですね。ちょっとだけラグがありましたが、自分の競技を思う存分楽しむことができました。実況解説がないってのも好きな競技を見る時にはプラスなポイント。もしかしたらテレビがいらなくなるかもしれませんね。
via.ニュース – ロンドンオリンピックで3.4億PV、NHKの特設サイト:ITpro
お気軽に「いいね!」を!是非ともよろしくお願いいたします!
コメント