巨人の川相二軍監督、2アウト走者なしの場面で「送りバント」のサインを出す

sports

明日への送りバント

 

厳しい指導法。

 

二軍ならではの作戦らしいが・・・

スポンサーリンク

間違ったわけではありません。

 

巨人軍の二軍で監督をしている川相昌弘さんが、2アウト走者なしの場面で、ありえない「送りバント」を指示したことが明らかになりました。(via.巨人・川相二軍監督、2死走者なしの場面で”送りバント”のサインを出す « 野球議論 « 日刊やきう速報@なんJ)

 

「送り」バントですから、塁に選手がいる状況で、自分を犠牲にして進塁させる時に使う作戦なわけです。普通は絶対に有り得ません。

 

ではなぜこんなサインを送ったのかというと、実はその選手、その前の2打席で犠打、スクイズと連続で失敗しており、『その試合中にきっちりバントを決めることで、次の試合以降切り替えられる』という意図があった模様。

 

困惑した選手は「セイフティーバント」を試みたが、ベンチから「サインを見ろ!」とゲキが飛び、結局その選手はバントを失敗。ベンチで川相監督は怒り、「帰れ!」と帰宅命令を下したそう。

 

さすが日本一のチーム、ととることもできますね。プロという世界は厳しい。川相監督の意図を感じて、ありえない送りバントを成功させなければまずいと思った時の心理状況、たまらんでしょうな。それで成功してこそ、って思いもあったのかもしれません。

 

お気軽に「いいね!」を!是非ともよろしくお願いいたします!



 

コメント

タイトルとURLをコピーしました