パソコンやスマホを買い取ってもらうときの実際の手順はこんな感じです

shopping

PAK52 rotennoomenuri500

スポンサーリンク

買い取りについて

デジタル機器を買い取りに出したことがありますか?一度行けばなれるんですが、最初に行くのはちょっとこわい。さらにどれくらい時間がかかるかもわからないので不安でしょう。だいたいこんな感じです。

じゃんぱらの場合

今回は「じゃんぱら」の店頭買い取りがこんな手順になるってとこを書いてみます。

1 お店で売りたいモノを出す

買い取りカウンターで「買い取って欲しいんですけど〜」とか言いながら、モノを出します。

2 軽く状態を見て、買い取り額の条件を計算してもらう

ここで待たされます。その場で買い取り上限額を提示するために、お店側が作業に入るのでただ待ちます。5点あれば5分弱でしょうか。まあそんなにかかりません。

3 上限額を確認し、控えをもらう

上限額が提示されます。ここで喜ぶのはやめましょう。恐ろしいです。引き替え伝票をもらいます。ここからは持ち込んだ点数や混み具合によって違うんですが、少量だったらその場で待つこともできると思います。最大で2時間くらいって言われたことがあります。さらに、閉店に近いと後日か、振り込みとなります。

4 言われた時間に戻り、実際の買い取り額を聞き、売るか決定する。

ドキドキするやつですね。動作確認や傷の状況を確認して、最終的な査定金額がでます。了承すれば売ることに。しなければ返してもらうことになります。

5 書類に書き込みお金もらいます

お金もらいます。その場で。身分証明書のコピーと、書類ができあがれば。おつかれさまでした。

環境保護という観点でも、買い取りに出すってのは悪くないと思いますよ。

お気軽に「いいね!」を!是非ともよろしくお願いいたします!


タイトルとURLをコピーしました