ビーチに便器を持っていって座ってみた人がシュール

NEWS

ビーチで便器に座り抗議

 

寒いだろうに

 

恥ずかしいだろうに

スポンサーリンク

抗議してます

 

オーストラリア南部アデレードのビーチで19日朝、12人の「紳士」が自ら持参した便器に座り込み、公共トイレの設置を訴えた。

 

要するに、「公衆トイレがねーからなんとか作ってくんないかな!」という気持ちを、冬のビーチにトイレを持っていって、そこで用を足すことによって伝えたわけですね。

 

参加者の1人、ボブ・フランシスさんは「今日は素晴らしい日曜の朝だけど、夏だったらよかった。寒いなんてもんじゃない」と語った。

 

だったら夏まで待てば!と思ったんですが、どうやら考えたのは違う人らしい。

 

この抗議方法を考えたのは、地元写真家のアンドリュー・ベインズさん。「こうした問題を広く社会に訴えるのもアーティストの仕事」だと語る。ベインズさんはこの日のパフォーマンスを写真に撮って絵にし、来年1月に発表する予定。

 

なぜ写真にとった後、わざわざ絵にするのか。そうか。寒いからか。

 

via.冬の豪州ビーチで便器に座り抗議、公共トイレの設置訴え(ロイター) – エキサイトニュース

お気軽に「いいね!」を!是非ともよろしくお願いいたします!



 

コメント

  1. グオン…

    冬の豪州ビーチで便器に座り抗議、公共トイレの設置訴え 私だ オーストラリア南部アデレードのビーチで19日朝、12人の「紳士」が自ら持参した便器に座り込み、 公共トイレの設置を訴えますた 山高帽をかぶったスーツ姿の12人は、冬のビーチに一列に便器を並べ、 ズボンを……

タイトルとURLをコピーしました