踏切越えがなくなる!
京急蒲田駅付近の上下線高架化がいよいよ完了へ!
10月21日始発電車より
箱根駅伝名物、蒲田の踏切。以前は「立ち往生」や「転倒」まで数々のドラマを生み出したこの踏切が、今年の10月に高架化にともない廃止に!
これは東京都の都市計画事業として2000年12月より着工、2012年5月には上り線が高架化。今回の下り線高架化によって5駅が高架駅になる。
この高架化によって、区間内に会った全28カ所の踏切が解消。その中に箱根駅伝名物の「京急蒲田第1踏切道」もあったわけです。
実は数年前から「踏切で電車が選手を待つ」というものすごい現象が起こっていたわけです。(「羽田空港アクセス輸送」を押しのける「箱根駅伝」はそんなに偉いのか?こんな考察しているページもあります。)
その心配がなくなるってのはうれしいことかもしれませんが、やっぱりちょっと寂しいですよね。ちなみに今年の箱根駅伝では、いわゆる「撮り鉄」が殺到していたようです。(via.【撮り鉄】廃止の“箱根駅伝の名物踏切”に撮り鉄殺到…国道15号「蒲田」 [cloudnote])
もう2012年も半分終わったんですね。あっという間だ。
via.京急蒲田駅付近の上下線高架化が10/21実現! 箱根駅伝の”名物”踏切は廃止に | 旅行 | マイナビニュース
お気軽に「いいね!」を!是非ともよろしくお願いいたします!
コメント