日本人が夢をあきらめるのは一体何歳の時なんだろう?そしてその理由は?

NEWS

夢 [DVD]

 

あなたは夢、もってますか?

 

そしてそれを、追い続けていますか?

スポンサーリンク

夢をあきらめる年齢

 

キリンビールがビールのキャンペーンに合わせて行った「日本人の夢調査」が面白い。

 

この調査によると、夢を諦めるのは平均24歳から。 諦めた理由は「才能の限界を感じたから」が約半数だったとのこと。

 

アンケートのその他の結果は以下のとおり。

 

■日本人の約76%が夢を持っている。さらに10年前と比べて夢の価値は変わらない、さらに上がったと答えた人が約9割。  

■13年新成人で夢を持っている人は約85%。 どの世代よりも夢の保持率は高い。
 
■夢を諦めるのは平均24歳から。 諦めた理由は「才能の限界を感じたから」が約半数。
 
■夢が無いと答えた人も約67%は夢を持ちたいと回答。 一方、現在夢を持っていない人の共通点は「趣味が無い」という傾向も。約9割がお金では叶えられない夢はあると思っている。

 

自分が予想してた年齢よりかなり高かったです。そして夢を持っている割合も意外と高かった。人生の終わりを迎えるときに、「あー、最高の人生だった!みんなありがとう!」と思えるように、1秒1秒を大切にできる人でいたいものです。たった今過ぎた1秒は、もう一生返ってきませんから。

 

via.夢をあきらめる年齢は平均24歳 | YUCASEE MEDIA(ゆかしメディア) | 最上級を刺激する総合情報サイト | 1

 

お気軽に「いいね!」を!是非ともよろしくお願いいたします!



 

コメント

タイトルとURLをコピーしました