ねたつべ(6/5 12:30)いいね!、白ブラックサンダーアイス、フェイスブックで逮捕、自転車にナンバー、お役立ちテク 等

netatube

A0002 000966

 

最近はミルクティーにはまってます。

 

ということでねたつべ。いいね!、白ブラックサンダーアイス、フェイスブックで逮捕、自転車にナンバー、お役立ちテク、などなど。

スポンサーリンク

軽い気持ちの「いいね!」が大きなトラブルに – WSJ日本版 – jp.WSJ.com

 

バージニア州の連邦地裁は最近、ある保安官事務所のスタッフがフェイスブックで示した「好み」は、「憲法上の表現の自由として保護されるものではない」という判断を下した。

 

新しい技術は本当に速く浸透して行きますがそれに伴う法律などはだいぶ遅れてついてきますよね。最近Facebookの面白さに目覚めたわけですが気軽にワンクリックして相手に「いいね!」を伝えられるボタンは素晴らしいと思っています。悪用だけはしないでほしい。

 

「白いブラックサンダーアイス」関東進出 – セブンイレブン限定で12日発売

 

ロイヤル食品は12日、「白いブラックサンダーアイス」を関東地区で発売する。有楽製菓が北海道及びインターネットで販売する「白いブラックサンダー」のアイス版。セブンイレブン限定商品で、北海道では5月8日に発売され、15日には九州でも販売開始。29日には中国、近畿、中部、甲信越、東北地区で発売されたばかり。6月12日の関東地区発売開始はブラックサンダーファンにとって待望の「上陸」となる。

 

通常のブラックサンダーアイス大好きなんです。チョコはホワイトチョコが大好きなんです。よってめっちゃ楽しみです。

 

バッファローから Thunderbolt / USB 3.0 両対応ポータブル HDD

 

なんかこの後ろから見た写真、Mac miniに似てる。それだけなんですが。

 

ギャングメンバー、フェイスブックで警察と友達になる→14人一斉逮捕。

 

警官だって気がつかなかったんでしょうか。友だち増えたらうれしいですもんね。日本でもこういう事例が起こる可能性はあるのかな?

 

「自転車にナンバー、責任明確に」

 

自転車にナンバーとなると登録作業がめんどくさそうですね。でも盗難問題や違法駐輪などは一気に減りそう。でも個体を識別するものは以前からついているわけで、「周りからはっきり見えるかどうか」ってのがポイントってことかな。わからなければいいやって考え方、どうにかしないといけませんね。

 

「ニンテンドー3DSに4.3インチ画面の新モデル、夏にも発売」 (日経) 「全くの憶測記事」(任天堂)

 

任天堂がかなり強い口調で否定しています。結構怒ってるのかも。

 

暮らしに役立つチョイテク11 「釘打ちにはくしがいい」「コード整理はパン袋の留め具」「煮こぼれには木べら」など

 

その01:くぎを打つ時は「くし」を使うとイイ感じ。 その02:家具のキズ、かすれにはクルミを塗るとイイ。
その03:コード整理には、パンの留め具に名前書いておくとイイ。
その04:iPhoneを適度な大きさのコップに入れるとイイ音出る。
その05:PCや周辺機器のコード類の整理にはトイレットペーパーの芯を使うとイイ。
その06:なべの上に木べらや木製の調理器具を置いておくと、煮こぼれ防止になる。
その07:クリスマスの時にしか使わないイルミネーションランプはハンガーに巻きつけてしまっておくとイイ。
その08:クイックルワイパーなどの掃除用品に、ぞうきんを付けけると、お金の節約にもなるしイイ感じ。
その09:ドリルで壁に穴をあけるとき、付箋を折って「カス受け」を貼り付けておくとイイ。
その10:小さいものをなくしたとき、掃除機ノズルの先にパンストを付けて部屋の中を掃除するとイイ感じで見つかる。
その11:プリングスの空き箱(缶)は、パスタ入れになる。

 

気になる物があれば是非。

 

なんという役者! 鉄砲を撃つマネすると死んだふりするハムスターが話題に

 

めっちゃかわいいんですけど!CG?

 

MBのGクラスが急勾配・シーソーに挑戦!

 

危ないことをやりたがるのは人間の本能なのか。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました