ねたつべです。気になるネタをお届け。
今回は衝撃から守ってくれる保護フィルム、スライムキーボード、アジアンスイーツ、iPhoneで待ちうた、節電でパソコン、歯ぐきマッサージ、モルテンです。なぜかモルテンです。
ワインボトルでスマホの画面をガンガン叩いても大丈夫ッ! 今後発売予定の「衝撃保護フィルム」が超スゴイ!!
フィルムを貼った後に中身の入ったワインボトルで、ガンッ! ガンッ! ガンッ! と繰り返し落とすようにして叩いてみた。だがディスプレイは無傷である。よくよく見てみると、叩いた直後にフィルムには跡がつくのだが、自然にその跡がなくなってしまうのだ。十分な強度があると言ってよいだろう。
フィルムだけでこの強度を維持できるなんてすごいですわ。でも絶対に試したりしないし。どっちかというと防水の方が興味あるし。防水するフィルムはまじで予約注文しようか悩み中。
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』特典アイテムコード付きWii用USBキーボードが発売決定 – ファミ通.com
リンク先みてくださいよ!そりゃもうかわいい「スライムキーボード」が見られますから!お値段3980円。ファンクションキーのところにスライムが合計12体!合体してキングスライムに!ならない!
【レポート】TDRの6ホテルが共演–アジアンスイーツずらり「舞浜デザートコレクション」
同コレクションでは各ホテルが同じテーマのもとデザートを考案し、それぞれのペストリーショップで販売する。2004年からの恒例行事だ。今年のテーマは「アジアンスイーツ」。6ホテルでは、「初夏の訪れとともに思いをはせる一足早い“アジアンリゾート”気分をお楽しみください」としている。
スイーツ大好き!
「ジャスミンプリン」、「愛玉子入り豆乳ゼリー」、「エキゾチックアジア」、「アジアンインスピレーション」、「いちごとバナナのチェー」、「アジアントロピカルマンゴー」という聞いただけじゃなにがなんだかわからないスイーツがそろいぶみ。「愛玉子」は「オーギョーチー」と読みます。ラーメン屋にあってよく食べてました。お値段450円〜500円。チェーってなんだろ。
SoftBank の iPhone でも「待ちうた」が設定できるようになりました!
SoftBankのiPhoneが待ちうた対応に!でもあれキライだからしません。さんざん相手の好きな歌を聴かされた挙げ句、「ただいま電話に出ることができません」と言われた時の失望感は異常。
節電でも最も利用を控えたくない家電は年齢・性別問わず「パソコン」
節電でも、利用の回数を控えたり、性能をおさえたりしたくない家電や生活習慣は、「冷凍冷蔵庫」(14.9%)、「エアコン」(10.3%)、「テレビ」(6.0%)よりも、「パソコン」を挙げる人が最も多く、24.8%でした。年齢や性別で見た場合でも「パソコン」を挙げる人が最も多いという結果になりました。
なんとなくパソコンって節約しなくても消費電力が低いイメージがあるのも影響してるかな?というかどう考えても「冷蔵庫」でしょ。食べ物腐っちゃうよ?
歯科医が教える。歯ぐきを指でマッサージする方法
歯医者キライのための歯医者レポート書いてる手前ご紹介。
1.手をきれいに洗う。 2.歯磨きをして歯の汚れを除く。
3.人さし指の腹で、歯ぐき全体をゆっくりとなでる。下側の左奥から中央へ向かって2~5回、右奥からも同様に。次に上側の左奥から、右奥から同様に。
4.歯と歯ぐきの境目をていねいにマッサージ。指はつまようじではないので、つめを立てて歯ぐきを傷つけないように注意しましょう。
5.歯ぐきと唇、歯ぐきと頬(ほお)の境目部分をそれぞれ2~5回マッサージ。
いずれも刺激しすぎず、入浴タイムに1日1回やるのがおすすめらしい。昔「人生で1回も歯磨きしたことない」という芸人がいて、虫歯はないんだけど歯ぐきがゆるゆるって言ってたから、虫歯なくても実行するといいかも。
見やすくて使いやすい、新型デジタルスコアボードが登場 – モルテン
最後は異色のエントリー。
同製品は、すべての文字サイズや色を入念に検討し、卓上型としては最大の数字サイズかつ、見やすいレイアウトを実現。コートのどの位置からでも、得点や時間が読み取れるよう、明るさとコントラストを鮮明にした。
表示内容別に最大5色の表示が可能。ゲームを見ながら操作できる視野を確保するため、コンパクトボディーを維持しながら、見やすい数字バランスと表示数字(タイマー、得点)を1cm拡大することで、視認性を向上させた。
各操作ブロックを十分に離しているので、バスケットボールで3人の操作者(24秒計係、ゲームクロック係、得点係)が並んで操作する場合でも、操作のストレスを感じない。また、ボタンのレイアウトについても、手元を見なくてもゲームを見ながら操作できるようにシンプルにしたという。バレーボールやハンドボール、ボクシングなど、さまざまな競技に対応している。
さらに、ゲームクロック用スタート/ストップリモコンスイッチを標準装備。ペースメーカーや踏み台昇降テスト、反復横跳びテストなどにも対応している。
家に一台欲しい。コンパクトボディーを維持しながら、数字を1cm拡大するなんてステキ。リモコンスイッチで遠隔操作。お値段86100円。やっぱいらない。
記事を最後までお読みいただき、ありがとうございます。
もしよろしければ「でじつべ」をRSS登録してあげてください。
Twitterのフォローやいいね!もお待ちしています。
コメント