鉄道模型は男のロマン
第4回だそうです。
第4回全国高等学校鉄道模型選手権
鉄道好きな高校生が青春をかけて戦うイベント、「第4回全国高等学校鉄道模型選手権」っていうのがあるですって。別名「鉄道模型の甲子園」。全国95校が集い、全国一を目指して戦ったようです。
「モジュール部門」「一畳レイアウト部門」「HOゲージ部門」の3部門に分かれ、それぞれの作品を展示。初日に客による投票が行われ、2日目に表彰式が行われる段取りだ。
お客さんによる投票で決定されるんですね。最優秀賞を目指し鉄道模型を作りこむなんてステキじゃないですか。
2日目、朝9時から表彰式が行われた。95校と参加高数がもっとも多い「モジュール部門」から各賞の表彰が行われ、最優秀賞を獲得したのは灘高校の「とある河口の熱帯雨林」という作品。南国風の海辺に線路がある、異色の作品で、マングローブの木を70本以上植えてあるのが見所だという。
他の学校が都市部や田舎の風景を作りこんできたのに対して、灘高校は「とある河口の熱帯雨林」ですよ。さすがっす。
模型作りを主導した貫名将人さん(高校2年生)に「優勝したご気分はどうですか?」と聞くと、「優勝するつもりでやっていたんで。でも、今年初参加なんですが、去年よりも全体のレベルが上がっていてヒヤヒヤしました」と自信をうかがわせる回答。約2か月、のべ13人で作製したというが、南の島の風景を作品のモチーフにした理由は「昔、マレーシアに住んでいたことが影響しているかもしれません」とのことだ。
マレーシアに住んでたのか。そういうのってやっぱいつかなにかに効いてくるのね。
リンク先には参加全校の作品の写真もあるので、是非参照してみてください。
via.鉄道模型の甲子園、全国95校を制したのは灘高校【全作品画像アリ】 | 日刊SPA!
お気軽に「いいね!」を!是非ともよろしくお願いいたします!
コメント