シャワーでどれだけ水を使ったか視覚的にわかるカレンダー

mono

 シャワーカレンダー

 

インテリアにもぴったり。

 

使った水の量を可視化できるカレンダーのご紹介。

スポンサーリンク

節水意識の向上に一役

 

シャワー入ってるとき、めんどくさくてずーっと流しっぱなしにしちゃう時ありますよね。そんな意識を変えてくれるかもしれないアイテムが「shower calendear」。

 

シャワーで使った水の量をカラフルな円で可視化し、毎日記録してくれます。動画がこちら。

 

 

シャワーをコンピューターで制御するシステムで、ボタンを押すとカレンダーのマトリックス上にドットが表れます。60リットルを基準としており、使用した水量が60リットルの時は一番大きな円で表され、使用した水の量が60リットルより少ないと、小さな円で表示されます。色を変える事も可能なので、複数の人間で記録することも可能です。また、過去記録したドットは常に表示されているので、今までに使った水量を時系列で確認できるのも魅力の一つ。

 

水を使った量を可視化できると節水意識が高まりそう。シャワーだけでなく、家庭全体の水使用量を玄関あたりに表示しておくのなんていいかも。いっそ電気やガスも!もしかしたらこういうところにお金をかけたほうが節電できるかもしれない!

 

via.シャワーで使った水の量がわかる「shower calendar」: DesignWorks

 

フォローミー!→

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました