色ってわかりやすいですよね。JRの表示板とか。あれ、色がなかったら看板の前で棒立ちしている人が多くなると思います。
そんな色を使った時計をご紹介。
色によって時間を識別
アラームを設定すると、その時間に文字盤が赤色や青色、黄色、緑色、ピンク色などに変化します。長針と短針の裏には色に反応するカラーセンサーがついており、文字盤の上に色つきのペンでマークを描くと、センサーが色に反応してアラームが鳴るようになっています。
時計の文字盤に色付きのペンで記入するとアラームが鳴るのはおもしろいですね。自分の机に置いといて「おやつ」って書いといたらやる気が出そうです。
今思い出したんですが、ポールスミスの腕時計でこんなコンセプトありましたよね?
![]() 【ポールスミス 腕時計】【送料無料】【smtb-m】PAUL SMITH / ポールスミス 腕時計 Five Eyes H… |
こんなやつ。
まだ今回の時計はコンセプトモデルなので実用化されていないそう。是非商品化してほしいものです。
via.色がアラーム別に変化する「Colour Clock」: DesignWorks
コメント