これって意外とすごいことじゃない?
この度KDDIは、「au絵文字のリニューアルについて」という取り組みを発表しました。
どうやら新絵文字は、ドコモと同じ絵文字がやりとりできるようです。
auがドコモと同じ絵文字を採用!
auがとうとうドコモの絵文字を採用するようです。
今回の取り組みにより、au(iPhoneを除く)、イーモバイル、ウィルコムの各社で同じ絵文字を使うことが可能に!
auの絵文字リニューアルについて 〈別紙〉 | 2012年 | KDDI株式会社
今回の絵文字リニューアルにより、ドコモの絵文字を新たに採用します。これにより、KDDI、沖縄セルラー、ドコモ、イー・アクセス、株式会社ウィルコム、の5社で同じ絵文字が利用できるようになります
新たなau絵文字まで作成したらしい
しかも今回はドコモ絵文字にないau絵文字については、ドコモの絵文字のデザインを基調にし、新たに作ったらしいです。その監修がドコモの絵文字開発者の栗田氏!これは相当気合い入ってますね。
これまでのau絵文字はデコレーション絵文字に
従来のau絵文字は、デコレーション絵文字として生まれ変わるようです。
結構思い切ったことやりますね。
対応機種、提供開始日
対応機種は2012年夏モデル以降発売するすべてのau携帯電話、Android、Android4.0搭載スマートフォン。
提供開始日は各携帯電話、スマートフォンの発売日およびOSアップデート日ということだそうです。
従来機種への対応が気になるところですが、ドコモの絵文字が標準となる日がきそうですね。
確かに、世間の認識的にはドコモの絵文字が標準という流れはあったように思います。
シンプルで伝わりやすいですしね。テレビでも絵文字として取り上げられるのはほぼドコモのものでした。
auも思い切りましたね。いい流れだと思います。
コメント