イーモバイル新製品発表会。
他社と雰囲気が違いすぎる。なんか謝罪会見かと思った。スライドもいったりきたりするし。なんせ質問が出ない!
そのままレポートのため、文章垂れ流しです。
1 3月に始まったLTEサービスについて
当社の特徴
・スピード
・エリア
・料金
・端末の連続利用時間
12週連続でNO1獲得
LTE開始前30%台だったシェアが開始後40%台に。
圧倒的に料金が安い。
エリア6月末予定で東名阪主要都市の99%をカバー。
2 新機種について
GL04P
Pocket WiFi LTE
特徴
世界初、Cat-4に対応(150Mbps)
連続通信時間9時間
同時接続10台
USBテザリング対応
重さ140g
名刺入れサイズ
Wifi 300Mbpsに対応
Cat-4の実演
7月、世界初 発売予定
GT01
タブレット新商品
特徴
高精細・高速
クアッドコア1.5GHz
10.1インチFULL HD
589g
クアッドコアCPUながら性能他社と比べ50%電池持ちがいい
さらに16個のGPUが埋め込まれている。
CPUでは3倍、GPUで1.5倍(iPadと比べて)
画像の色の表現が高精細。3Dなどの動画にも高速に追随する
1920×1200、国内初なのではないかと思う
5.1chのサウンドで音声を楽しむことができる
動画コンテンツデモ
タブレットを持った4人が動画再生し、デモ。
タブレットはWiFiモデル。8月以降に発売。Pocket WiFiとセットで最強。
スマートフォン
GS03
7.9mm かつ軽い110g
デュアルコアCPU
オリジナルUI
6/14発売
質疑応答
・今年度中にLTE対応スマートフォンは出したい
・20MHz帯は持ってないので今回のPocket Wifiでは使えないが、なんとか割り当ててもらいたい
・タブレットに3GやLTEが搭載されていないんだが、戦略は?→今はWiFi版のほうが が多い。自宅で使うことを考慮。月額を払ってまで2台もつより、PocketWiFiを使ってもらうのがいいと思う。また、WiFiモデルの方が早く出せるので。
・タブレットの価格は?ソフトバンクが高速のものを出してきたが、どの地域でどのくらいの速度のものを出せるのか?→価格については申し上げられない。既存の大手のタブレットに対して、それを上回ることはない。速度について、最大75Mのサービスを当面使う、20MHzの割当をがんばって、とれたら順次サービスインしていく。
フォトセッション
雑感
質問を受け付けます→「しらー」がきつかった。11:30に終了予定が終わったの10:55。まさに発表会は「最速」だった。
コメント