ソフトバンク発表会速報Part3
放射線量測定機能付きスマホが発表されました。
速報なのでそのまま文章垂れ流します。
放射線量測定機能付きスマホ発表
大変楽しく新製品の発表をさせていただきましたが、どうしても発表しておかなければならない点がある
去年の3/11、日本の未曾有の、悲しい震災、原発の事故があった。
私も人生観が変わった。人生って何なんだろう、人のやさしさってなんなんだろう、いろんなことを考えさせられた。これは現在進行形の問題
原発の事故における脅威、目に見えないだけに多くの人が脅威に思っている
母親の気持ちになるととても旨が締め付けられる思いがする
私のツイッターにも数多くの声をいただいた
どうすれば放射能から子供を守れるのか、孫さん携帯にガイガーカウンターをつけてください、といった声が続々と寄せられた
ツイッターで要望が寄せられると「やりましょう」というように決意表明するが、この機能だけはやりましょうとカンタンに答えるためにはいかなかった
それは難しいのもそうだが、できなかったときにかえってみなさまに落胆させてしまうのが心配で慎重になっていた
世界初
放射線測定機能搭載
スマートフォン
今まではこのように大型の何万円もするなかなか売っていないガイガーカウンターを買うしかなかった。これは持ち運ぶわけにはいかない。
スマホに搭載することが可能になった。
放射線センサーの小型化、省電力化
一般的にはいろいろな回路をつけなければいけないので大きくなってしまう
ところが今回は独自の技術で小さくした。
(胸ポケットからチップを出して)初めて専用のICチップまでおこして、モジュールの中にいれた。とても小さなもの。
放射線ひとつひとつを一個一個全品、全数を校正した
専用ボタンでカンタン測定
専用のボタンをつけ長押しするだけで測定開始、一発表示
一般の測定器だと数字がでるだけ
これはスマホの特性を生かし、地図にプロットする。
小さいお子さんが自宅から学校に通う通学路をすべてはかって地図に記録を残しておくことも可能
いつも野球を練習しているグラウンド、遠足、旅行にいくなど、行く先々で記録したものが自動的にマップの上に記録される
ソフトバンクとシャープの共同開発
放射線測定のデモを孫さんが行う
ボタンを押すだけ、(3、4秒で測定結果がでてた)
指一本触るだけでここまで全部終わる。地図の上で出てる。
安心感が得られる
これはソフトバンクならではの、思いをこめてつくった。
PANTONE5にも搭載される
料金体系も特別の形で普及をさせたい、いろいろな人たちに活用してもらいたいという思いで。
まとめ
・ソフトバンクの夏モデル 全機種 プラチナバンド対応
・高速通信ラインナップ 過去最高のスピード ULTRA SPEED 4G
・つながらないというものを一発で払拭するプラチナバンド・4G
・WILLCOMとの連携
記事を最後までお読みいただき、ありがとうございます。
もしよろしければ「でじつべ」をRSS登録してあげてください。
Twitterのフォローやいいね!もお待ちしています。
コメント