昨日1日かかった携帯の契約やプラン変更のまとめ。
いろいろ難しかったのでまとめてみる。
1 Galaxy noteとL-09Cを契約
ドコモのMNPで月々サポート増額の施策が5月末で終わりそうなので、思い切って契約してみました。
まず某所で上記2つを契約。
Galaxy note:26800円(MNP)
L-09C:0円(新規)
ただ、今はルーターとセットで買うと10000円引きの施策も行われているので、
Galaxy note:16800
L-09Cはお店側でキャッシュバックがあって、20000円もらえる。
よってプラス3200円。
MNP手数料が2100円、事務手数料が3150×2かかるので、その合計が8400円。
ここでマイナス5200円。
Galaxy noteは・・・ということで、かなりのプラスになります。
2 プランを確認
この2つ、契約したプランは
・Galaxy note:タイプXiにねん
・L-09C:Xiデータプラン2にねん
でした。そして今持っている回線が
・FOMA:タイプSバリュー+パケホーダイダブル2
・FOMA:定額データプランフラットバリュー
でした。この2つは、月々サポートが4000円以上ついているので、それぞれ5円、1300円ほどで維持していました。外でネットし放題なのに安くて便利。
それを今回契約した2回線を入れたことで大幅に変更。これが大変でした。
3 ドコモショップでプラン変更
ということで現状。
(1)FOMA音声:タイプSバリュー+パケホーダイダブル2(月5円)
(2)FOMAデータ:定額データプランフラットバリュー(月1300円ほど)
(3)Xi音声:タイプXiにねん+Xiパケホーダイダブル+SPモード(下限で月3195円)
(4)Xiデータ:Xiデータプラン2にねん+mopera(下限で月3025円)
これを以下のように変えました。
(1’)FOMA音声:タイプSバリュー+パケホーダイダブル2(月5円)
(2’)FOMA音声:タイプSバリュー+パケホーダイダブル2(月5円)
(3’)Xiデータ:Xiデータプランフラットにねん+プラスXi割+モペラ(月95円)
(4’)Xi音声:タイプXiにねん(月780円)
それぞれ月々サポートがたくさんあるので維持費は安いです。
(1’)と(2’)にはそれぞれ無料通話分2000円ずつ、合計4000円の通話無料分が含まれます。
月々885円で4000円分の無料通話と、データ使い放題の回線がもてるわけです。
プラン変更(2)→(2’)
ここからは実際にドコモショップでプラン変更して参考になりそうなことをまとめておきます。
(1)→(1’)は変更なしなので、(2)→(2’)から。
FOMAの「定額データプランフラットバリュー」から、音声の「タイプSバリュー+パケホーダイダブル2」への変更ですが、「パケホーダイダブル2」について、翌月1日からの変更予約ができます。ただし申し込んだ時点で定額データプランフラットバリューから、音声のタイプSバリューへ変更されるので、変更した月の月末までは使ってしまうとパケット代青天井です。ドコモショップで電源を切ってくれと言われ、切ってからプラン変更。これで自動的に翌月からパケホーダイダブル2が適用。月々サポートはこの場合でも継続だそうです。データから音声への変更手数料は無料。
プラン変更(3)→(3’)
これが一番コツがいるんですが、
Xi音声の「タイプXiにねん+Xiパケホーダイダブル」から一気にXiデータの「Xiデータプランフラットにねん」に行きたいんですが、それだと料金日割りができないプランのため、当月にダブルで課金されてしまいます。ですので、
月末(遅ければ遅いほど安い)に音声「タイプXiにねん+Xiパケホーダイダブル」からいったん「Xiデータプラン2にねん」に変更
→変更後、「Xiデータプランフラットにねん」を翌月1日から適用してもらうよう予約する。
これが一番安いです。音声からデータへは変更予約ができませんが、データプラン2にねんからでフラットにねんへの変更は予約が出来るのでこうなります。Xiデータプラン2にねんは使わなければ下限が日割りになるので月末になればなるほど安いです。
また、もうひとつ。音声回線とのセットで月々安くなる「プラスXi割」というのがあるんですが、これ、タブレットかルーターにしかつかない感じがしますがデータ回線なら適用されます。さらに翌月1日からの予約は可能。ということで予約しました。
もちろん違約金等なし。月々サポート継続。
プラン変更(4)→(4’)
Xiデータの「Xiデータプラン2にねん」を音声の「タイプXiにねん」に変更。
これはルータの月々サポートを捨てました。タイプXiにねんのみなら780円なので。
タイプXiにねんは日割りになるのでその場で変更。
これも違約金等なし。
まとめ
ということでもろもろ変更するのにドコモショップの人と悩みながら2時間ほど、閉店時間をオーバーしてしまい申し訳ないことをしました。
ちょっと心配なのは、
(2)→(2’)のFOMAデータ定額から音声のパケダブルに移行するとき、一瞬パケホーダイ系のサービスが途切れてしまうので月々サポートがなくなってしまわないか、というところ。でもドコモショップの人が絶対大丈夫ですというのでやってもらいました。一応来月の頭に月々サポートが適用されているか確認してみる予定。
これだけデータと音声の間を行き来したので、90日ルールとか大丈夫か?と思ったけど全然大丈夫でした。どうやら回線数がMaxじゃなければオッケーみたい。
ということでみなさまの参考になれば。長文失礼しました。
記事を最後までお読みいただき、ありがとうございます。
もしよろしければ「でじつべ」をRSS登録してあげてください。
Twitterのフォローやいいね!もお待ちしています。
コメント
[…] Galaxy noteとL-09Cを契約、ドコモショップでプラン変更などの報告。料金体系… (デジツベ) This entry was posted in GADGET. Bookmark the permalink. ← […]