AQUOS PHONE SH-06DでNOTTVを連続試聴、バッテリーはどれだけもつのか?

mobile

 nottvmonitor

NOTTVなのかnottvなのかはっきりしてほしい@dgtubeです。

 

せっかくモニターでSH-06Dをお借りしたので、実験してみました。

NOTTVをつけっぱなしで何時間連続試聴できるのか。

スポンサーリンク

意外と健闘?

SH-06Dをフル充電しておき、実験スタート。

18:30、今日から始まったプロ野球公式戦を見始めます。

 

あとは電源が切れるまで待つのみ。

 

ワンセグだと野球やサッカーはちとつらいですがNOTTVなら画面もキレイでスポーツ観戦も問題なく出来そうです。これ、コンテンツがそろったらヒットすると思うんだけど。3チャンネルしかなくてそのうち1つは24時間ずっとニュース。惜しいんだよな。もうドコモもこれに力は入れない気がするから、「なかったこと」にして忘れられていくのかも。そういえば最近CMも見ない・・・。

 

ということで電源が切れたのはちょうど21:30

 

デフォルトの輝度、通信状態でぴったり3時間もつなら、なかなかではないでしょうか?ただ、モバイルバッテリーを持っていないと「外出先で気軽にNOTTV」というわけにはいかないですね。

 

あ、ちなみにこのモニター端末、ブラウザーを使ってWebブラウジングはできました。NOTTV以外は封印されていると思っていたのに意外。

 

 

記事を最後までお読みいただき、ありがとうございます。

もしよろしければ「でじつべ」をRSS登録してあげてください。

Twitterのフォローやいいね!もお待ちしています。

  

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました