昔初代infobarの「市松」を使っていた@dgtubeです。
本日KDDI、沖縄セルラーは2012年夏モデルを発表しました。スマホ5モデル、タブレット1モデル、携帯電話3もでるの計10モデルです。
スマホはすべてAndroid 4.0に対応
スマホはすべてAndroid 4.0に対応。WiMAX対応モデルと非対応モデルに大きく分けられる。他者じゃ詳しく解説しているので、ここは私見で勝手に一言で機種を紹介してみる。
WiMax対応モデル
・「AQUOS PHONE SERIE ISW16SH」:
よくばりさんへ!防水防塵、おサイフ、ワンセグ赤外線搭載全部入り
・「ARROWS Z ISW13F」:
秘密にしたいことが多い人はこれ!クアッドコア&スマート指紋センサー搭載
・「URBANO PROGRESSO」:
オシャレにスマホライフを!URBANOシリーズ初スマホ
・「HTC J ISW13HT」:
音楽好きにはたまらない!世界水準の高音質イヤホン同梱スマホ
WIMAX非対応モデル
・「AQUOS PHONE SL IS15SH」:
やっぱりケータイキーボード派の人へ!テンキー操作のスライドスマホ
・「AQUOS PHONE CD IS17SH」:
防水防塵でメモリ液晶を搭載!やさしいスマホ
タブレットは1機種のみ
今回発表されたタブレットは「REGZA Tablet AT500」の1機種のみ。クアッドコアCPUを搭載した10.1インチタブレット。ちなみに3Gの通信はサポートされない模様。7インチ付近のタブは発表されませんでした。
フィーチャーフォン3機種
フィーチャーフォンは防水防塵対応ケータイの「PT003」、mamorinoと連携可能な「k011」、キーデザイン改良の「簡単ケータイK011」が発表された。そろそろフィーチャーフォンが切られる日が近いかも。簡単ケータイだけが残っていく感じですかね?
その他に発表も
発表会ではこの他に、スマホ向け音楽サービスの「うたパス」、月590円で映像見放題の「ビデオパス」、GALAXY S IIやXperia acro HDの新色などが発表された。
特にXperia acro HD IS12Sの「ブルー」はなかなかいい色だ。
まとめ
詳しくは以下のサイト。
うーん、驚きや物欲が刺激されるような感覚は起こらない発表でしたね。次のドコモの発表が楽しみです。
記事を最後までお読みいただき、ありがとうございます。
もしよろしければ「でじつべ」をRSS登録してあげてください。
Twitterのフォローやいいね!もお待ちしています。
コメント