かんたんライフハック6 付箋は台紙を剥がし机や壁に貼る【デスク整理】

lifehack

 deskfusen

デスク整理系のライフハックの中でも強力なのがこれ。

だって貼ってないとどっかいっちゃうから。

スポンサーリンク

デスク整理のライフハック

ライフハックの中でも、デスク整理に特化したものに【デスク整理】をつけて書いていこうと思います。

 

みなさま、付箋はどのように管理していますか?電話のメモ等で使われていることも多いと思いますが、あれ、意外となくなるんです。「あ!メモしたい!」と思ったときに行方がわからず、結局その辺にある紙の余白に書いてあとでどこに書いたかわからなくなり後悔する、なんてこともたくさんありました。それを解消したライフハックがこちら。

 

付箋紙の台紙を剥がし、机や壁に貼る

それは、「付箋紙の台紙を剥がし、机や壁に貼る」というもの。これをすることで、常に付箋の位置が固定されます。位置が固定されるということは、探さなくてすむということ。探さなくてすむということは、ストレスが軽減されるということ

 

台紙を剥がしただけだと弱い場合は、弱粘性の両面テープを使うなどして工夫してみてください。特に壁面やファイルボックスの横に貼るのはおすすめです。

 

もちろん、以下のような商品を使うとさらに便利に付箋管理ができると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました