かんたんライフハック5 ストレスを減らすために自分のテーマカラーを決める

lifehack

ironnnairo

「迷う」ことや「判断すること」というのは

意外とストレスとなるものです。

スポンサーリンク

いつも選ぶ色を決めよう

新しいiPhoneがでたとか、新しい洋服を買うとか、いろいろな場面で起こる「判断」。

これ、実は人間の中でかなりストレスになっています。そのストレスを少しでも減らすライフハックが、

 

自分のテーマカラーを決める

 

というものです。

例えば、iPhone XRのカラバリを見てみましょう。

iphonexr

これは迷うでしょ。

 

その時どうするか、って話です。

 

決してテーマカラーのものを買い続けろというわけではない

もちろん、自分のテーマカラーを決めておけば、(そのカラーがあれば)迷わない、ということもありますが、それよりも、「テーマカラーを決めておくことによって、判断の基準ができる」ところがポイントになります。

 

例えば、テーマカラーをイエローにしている人が、iPhone XRのカラバリを見て「はい、イエローきたー!イエローで決定!」ってなれば一番ですが、テーマカラーであるにもかかわらず「イエローちょっとちがうんじゃね?」と思うときもあります。そのときはきっとそのイエローは選択肢としてありえない可能性が高いです。そこで、イエローを選択肢から消すわけです。

 

このように、人間は「ある基準」を決めておくことによって、判断がしやすくなります。何もない状態で「ああ、これもいいかなー、あれもいいかなー」とは雲泥の差になるわけです。選択のストレスはかなりのものになるので、日頃から少しでも軽減するようしておくと、少し生きるのが楽になりますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました