会計作業って大変ですよね。
専門で行っている人もいるかと思いますが、家計簿をつけたりとなにかとお金の計算はつきもの。
ところがこれがまた、計算が合わないことが多いんです。
そんな時、間違いを見つけるために有効な方法が紹介されていました。
全然知らなかったので目からウロコでした。
経理の仕事をしてたりすると、仕訳を全部入力したのに帳簿の残高と実際の預金残高が合わないということがあると思います。会計の仕事をしていない人でも、家計簿ソフトを使ってて、レシートを全部入力したのに現金の残高が合わないなんていうことがあるんじゃないでしょうか。そんなときはやみくもに間違いを探しはじめないで、とりあえず差額を“2”か“9”で割ってみるといいかもしれません。
2で割り切れるときは、+とーを逆に入力している可能性が、
9で割り切れるときは、桁間違いか、数字の一部を逆に入力している可能性がある
ということ。
説明を見ると納得です。
会計を頻繁にやる人には常識かもしれませんが、なかなかおもしろいので紹介しました。
コメント