味覇(ウェイパー)がマジでウマい件:料理ヘタでも1つの調味料で世界が変わる

life

ウェイパー

これはマジでウマいです。

料理ヘタとかうまいとか関係ありません。

これ使っただけでお店の味。

その中でもおすすめレシピを紹介します。

スポンサーリンク

みそラーメン

みそラーメン

ウェイパー料理の中でも最もおすすめなのが「みそラーメン」。

うちのみそ使うと私が大好きな「元祖さっぽろや」のみそらーめんの味になります!

本物は結構高くてなかなか食べられなかったんですが家で食べられるなんて大満足です!

レシピは、

(めんは別に茹でておきましょう。)

1 お湯を沸かします。(300〜400mlくらい)

2 その中にウェイパー大さじ1、みそ大さじ1、チューブのニンニクちょっとを入れます。

3 混ぜてちょっとしたらめんを入れて食べます。

これだけ。

スープのもとがなくても、みそラーメンがめちゃめちゃおいしく作れます。オススメ。

 

中華風スープ

まあこれは定番ですが、

1 お湯を沸かす

2 ウェイパー(味をみながら入れましょう)を入れる

3 醤油をちょっとたらす

以上です。

中華の店ででてくるやつができます。

できればネギも入れると最高です。

 

カレー

応用編として、

カレーを作る時、ルーを入れる前に煮込むタイミングでウェイパーを少し入れます。

コクが出てうまー、です。

 

まとめ

このようにウェイパーは魔法の調味料です。

地元スーパーで700円くらい、ちょっと高いので考えてしまうのもわかりますが、なかなか減るもんじゃありませんし、これだけおいしいので元は絶対とれるはず。

特にみそラーメンはおすすめですよ!

是非お試しを!!!

 

 


 

記事を最後までお読みいただき、ありがとうございます。

もしよろしければ「でじつべ」をRSS登録してあげてください。

Twitterのフォローやいいね!もお待ちしています。

  

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました