ドーナツ化現象。
ミスタードーナッツが、間違えた、総務省が東京の昼間人口について分析。
初の1500万人超え
東京都の居住者+昼間に働いたり通学したりする人の合計である「昼間人口」が2010年に1557万人と、5年前の調査に比べて60万人増えたようだ。
1500万人を超すのは初めてで、東京への人の集中が浮き彫りと鳴った。26日に総務省が発表した2010年の国勢調査をもとに分析したもの。
ちなみに千代田区の昼の人口は夜の17倍だそう。前回の調査では20.47倍で、夜間人口が増え、昼間は減ったため低下したようだ。
都道府県ごとでは、東京都の1.18倍が最高で、最低は埼玉県の0.89倍。埼玉県から都内に行く人が多いんでしょうね。
via.東京の昼間人口、1500万人突破 過去最高に :日本経済新聞
お気軽に「いいね!」を!是非ともよろしくお願いいたします!
コメント