気づいてましたか?これはロマンスカーだけではなく、JRのグリーン車等にも導入されているそうです。
え?なんだ?この輪っか?
青いロマンスカー。小田急電鉄の60000系「MSE」です。
これに乗った時、ふと気づいてしまったんです。前の座席の後ろのところに、なぜか輪っかがついているのを。
これ、なんでしょうか。
これです。
謎を解明するために聞いてみたのですが、この輪っかは、
傘立て
とのこと。傘をこの輪っかの中に通すと、電車の揺れで傘がふらふらしないで、安定するそうです。
実はこの輪っか、形状は違いますが、JRのグリーン車にも導入されているようです。
これ、知っている人いるんでしょうか?この輪っかに「傘立て」とか書いといてくれればわかるのに・・・。今度雨の日に乗るときは活用したいと思います。