【ADSC支店】Apple Storeで注文したMacが届くまで【上海支店】

Apple

Medium 4265327611

 

待ってる時が華。

 

Apple Storeで注文したMacが届くまでを紹介。

スポンサーリンク

7/13注文

 

Apple Storeで注文した商品が届くのを首を長くして待っている人は多いはず。そんなあなたのために、1つの事例をご紹介。

 

1 注文

まず買ったものですが、「MacBook Air 11インチ Core i7 メモリ8GB SSD128GB」になります。CPUとメモリをカスタマイズしてます。また、決済はクレジットカードで行いました。

 

アップルストア出荷予定日

 

そして注文時には、出荷予定日1−3営業日となっていました。そして注文したあとの「お届け予定日」は、7/20〜7/22となっていたと思います。

 

2 出荷まで

 

注文するとすぐに確認のメールがきます。「ご注文内容の確認」ってやつです。そして次の「商品出荷」を待ちます。今回出荷されたのが7/16。14・15・16と3連休になっていますが、最後の月曜祝日の日に発送されたことになります。ちなみに商品出荷のお知らせというメールがきます。

 

3 到着まで

 

この後は「クロネコヤマトのお荷物お問い合わせシステム」で配送状況が確認できます。それがこちら。

 

アップルストアに注文した製品が届くまで

 

7/16午前:上海支店(中国)で海外荷物受付
7/17午後:上海支店(中国)から海外発送
7/17深夜:ADSC支店(国内)に到着
7/18午前:ADSC支店で荷物受付&発送
7/19午前:配達完了

 

という流れ。お届け予定日の1日前に手元にきました。

 

まとめ

ということで全体の流れをまとめてみると、

 

7/13早朝:Apple Storeで注文
7/13早朝:確認メール
7/16午前:商品出荷のお知らせ
7/16午前:上海支店(中国)で海外荷物受付
7/17午後:上海支店(中国)から海外発送
7/17深夜:ADSC支店(国内)に到着
7/18午前:ADSC支店で荷物受付&発送
7/19午前:配達完了

 

こんな感じになります。注文するときに「出荷予定日1−3日」と書いてあるのがうまいですね。なんとなくすぐ届くような気がしてしまいますから。実際には出荷してから3日はかかっているので、出荷予定日+3以上の営業日を見ておいたほうがよさそうです。

 

首を長くして待っているかたの参考になれば幸いです。

お気軽に「いいね!」を!是非ともよろしくお願いいたします!



 

コメント

タイトルとURLをコピーしました