Siriは英語バージョンにして自分の英語が通じるのか試してみるのが好きです。
Appleが出したことによって非常に注目されるようになった「Siri」。
まだ実用的ではないという声が多数ですが、音声認識で会話する機能の先駆者である「シーマン」との比較をしているものがあったので紹介します。
ちなみにどうやら3DSでシーマンの復活が噂されているようですよ・・・。
「Siri」と「シーマン」の「人柄」の違い(Excite Bit コネタ) – エキサイトニュース
「Siri」と「シーマン」(PS2版)にそれぞれ同じ言葉をぶつけてみた。
それぞれの性格(?)がはっきりとでているようで、例えば「いま何時?」との問いには
Siri:すいません、○○区が何時かわかりません
シーマン:バンバンジー 切れ痔 銀閣寺 など
と、全く異なった結果に。
そりゃ当然ですよね〜。それぞれ求められているものが違いますもんね。
Siriがこんな答えをしたら苦情が殺到するでしょう。(意外と人気がでるかもしれませんが。)
個人的には音声認識機能は普及しないんじゃないかと思っていますが、その考えが覆るくらいSiriが進化してくれることを期待しましょう!
コメント