iOS版Google Chrome速攻レビュー:PC連携、スムーズなタブ切替、音声検索も

iPad

写真 12 06 29 5 33 25 1

 

GoogleがiOS版のChromeブラウザを発表しました。

 

速報レビューです。

スポンサーリンク

まさかの発表

 

Google I/O 2012の2日目のキーノートで、まさかのiOS版Chromeブラウザが発表された。

 

Chrome(App Store)

 

特徴

 

写真 12 06 29 6 04 55写真 12 06 29 6 04 58

 

・スピーディーな検索

ChromeのPC版と同じように、アドレスバーに直接入力、検索ができる

 

・タブの切り替え

タブ切り替えぼたんでタブの一覧が見られます。また画面の端をスワイプするだけでタブ切り替えができます。

 

・パソコンとの同期

Chromeにログインして開いたタブやブックマーク、パスワード、アドレスバーのデータをパソコンとiOSデバイス感で同期させることができます。

 

パソコン版Chromeで開いたページをワンクリックでiPhoneなどに送信でき、外出先でもオフラインでもページを見ることができます。

 

・プライバシー

シークレットモードでタブを開けば、履歴を残さずにブラウジングできます。

 

実際に使ってみた

写真 12 06 29 5 33 14

まずは利用規約の画面がでます。一番下のチェックボックスはチェックしなくても続行することができました。

 

写真 12 06 29 5 33 20

次にChromeにログインする画面。メール、パスワードを入力すれば、パソコンと端末を同期できます。この設定もスキップ可。

 

写真 12 06 29 5 33 25

これだけの設定で使い始めることが可能。カンタンな説明がでます。使い方ガイドを見てみましょう。

 

写真 12 06 29 5 34 02

アドレスバーに検索語句を入れれば検索可能。入力中に候補表示もでてきます。自宅Wi-Fi環境で試しましたが、かなりスムーズに候補がでてきます。

 

写真 12 06 29 5 34 06

 

写真 12 06 29 5 34 24

画面の左右をスワイプすると、タブの切り替えができます。これが気持ちいい!非常にスムーズに直感的にタブの切り替えができます。

 

写真 12 06 29 5 34 31

Chromeにログインすれば、タブやブックマーク、アドレスバーのデータがパソコンと同期可能。Chromeを使っていた人には非常に便利な機能。

 

写真 12 06 29 5 34 34

「シークレットモード」も搭載。履歴やCookieが残ることなくブラウジング可能。

 

ブラウジング画面

 

写真 12 06 29 5 34 46

実際のブラウジング画面。右上の「タブ」ボタンを押すとこのようにタブが一覧出来ます。Safariのようにスワイプする必要がないので非常に使いやすいです。

 

写真 12 06 29 5 35 12

なんかキーボードがおしゃれですね。ブラウジングでよく使う記号のボタンがキーボードの上にあります。このへんもこだわっているところなんですね。

 

写真 12 06 29 5 36 08

タブ切り替え中の画面。このようにそれぞれのタブが縮小され、感覚的にタブ間を移動できます。気持ちいいですよ。

 

写真 12 06 29 5 36 35写真 12 06 29 5 36 38

メニューバーにはこれだけのメニューがあります。スマホ版のサイトを見ていると、「PC版サイトをリクエスト」がアクティブになり、選択するとPC版サイトを見ることができます。また「設定」では、「Chromeへのログイン」、「検索エンジン」の設定、「パスワードの保存」、「音声検索、閲覧履歴データを消去する」などが行えます。

 

ん?音声検索?

写真 12 06 29 6 28 27 3

できました。検索バーをタップすると「マイク」のマークがでてくるので、それをクリックすると音声検索ができます。精度もざっと試してみたところ問題なかったです。

 

まとめ

 

以上速攻レビューでした。最初の印象は、レスポンスも速く使いやすいよくできたブラウザ。ブックマークレットの使用可否など、これからじっくりと検証していきたいと思います。

 

Chrome(App Store)

お気軽に「いいね!」を!是非ともよろしくお願いいたします!



 

コメント

タイトルとURLをコピーしました