最近docomoでiPhone XRを買ったあなた!
悲観するのはまだ早い!
報道も早とちり?
今日は「ドコモのiPhone XRが大幅値引き」といった記事がたくさん目につき、それを見た人がツイッターで「おれつい最近XR買っちまったよ・・・」という負のオーラ満載で一週間が始まるというちょっと物悲しい雰囲気に包まれて始まったわけです。
ちがう。
そうじゃない。
別にそんなガツンと安くなったわけじゃない。
ドコモがたまたま?すげーいいタイミングで端末購入サポートの機種にしてきただけで、ほぼ安くなってはいない。なにも悲観することはないのである。
端末代金が5万8968円安くなり、通信料金が5万8968円高くなった
なにやらアップルが補助金を出しただのの報道とともにやってきたニュースだっただけに、メディアもうまく踊らされた格好だ。だって、
端末代金が5万8968円安くなり、通信料金が5万8968円高くなっただけだもの。
「端末購入サポート」というサービスの対象の機種になり、機種代を58968円安くするかわりに、通信量から割り引いていた58968円の割引はなし。要するに料金に変更はないのだ。
まあ、正確に言うと「iPhoneデビュー割」という施策が始まったので、昨日までよりは8424円は安くなった。だから、値引き額は8424円。そんな感じ。
唯一のメリットとしては、「10万超えの審査」がなくなり、分割の契約がしやすくなること。でも毎月の支払いはほぼ昨日までと変わらないよ。なんかアップルの報道に合わせて上手くやってきた感じ満載ですねえ。
なんか有名YouTuberとかも勘違いして動画あげてるけど、気をつけてくださいね。
そして、ブルーな一週間が始まってしまったと思い込んでる人にこの記事が届くことを祈ります。
(以上の話は2018年11月26日21:52現在のお話です。)
コメント