もう「ー」を連打する必要はありません。
たったワンタッチで「起動→メモリ開放→終了」まで行ってくれるアプリ、「MemRetrun」がステキすぎるので紹介します。
非常にシンプル、だから使いやすい
MemReturn
カテゴリ: ユーティリティ
価格: ¥85
これがMemReturnの起動画面。非常にシンプルです。この画面を下に引っ張ると、メモリが解放されます。
ワンタップで終了!
これでも十分カンタンなんですが、このアプリの一番のポイントは、「ワンタップでメモリ解放、勝手にホーム画面に戻る」ところ。
方法は簡単。「Wakeup clean」と「Disable limitter」をオンにするだけ。これでホーム画面でボタンをタップするだけで自動的にメモリ解放を行い、ホーム画面に戻ってくれます。
もし元の状態に戻したい時は、アプリを起動しメモリ解放の動作を行っている状態で「Disable limitter」をオフにすればオッケーです。
気がついたときにたったワンタップでiPhoneをサクサクの状態に保つことができます。また、たくさんのアプリを終了するためにアイコン左上の「ー」を連打していた人も多いと思いますが、その作業も必要なくなります。このアプリを実行した後にもそのアイコンは残りますが、実際にはアプリは終了しているからです。
メモリがどんどん減っていく様子を画面上部のグラフで確認するのが快感!
アプリ終了の連打も不要で、iPhoneのサクサクを維持してくれるすばらしいアプリ。おすすめです。
MemReturn
カテゴリ: ユーティリティ
価格: ¥85
記事を最後までお読みいただき、ありがとうございます。
もしよろしければ「でじつべ」をRSS登録してあげてください。
Twitterのフォローやいいね!もお待ちしています。
コメント