「7GBってどれくらいだよ!」とお怒りのあなたのために「7GBチェッカー」を作りました:au iPhone5テザリングのご参考にどうぞ

iPhone

7GBチェッカー 2

 

ざっくりですよ。

 

だから細かいことは気にしない!

スポンサーリンク

だいたいわかる

 

au iPhone5、月の通信料が7GBを超えると制限がかかることが発表されました。7GBって言われてもピンときませんよね。「毎晩オムライスとラーメン食べるくらいだとちょうど超えます」とか言われれば、「じゃあ私は大丈夫だな」とか、「それしか食えないのかよ!」ってわかりやすいのに。

 

7GBチェッカー

 

ということで、ちょっとでもわかりやすくするために、「7GBチェッカー」ってWebアプリを作りました。作ったといってもやっつけ仕事なので、おおらかな気持ちで見てください。以下が使い方です。

 

auのiPhone5、月の通信料が7GBを超えると制限がかかることが発表されました。

「おいおい、7GBってなんだよ、どれくらいだよ」って困ってる人がたくさんいるという先代からの言い伝えがありましたので、7GBがどんなもんなのか知ってもらうために、ざっくり作ってやりました。

使い方?そうですね。自分が1日あたりこれくらい使いそうだな、ってのを入力して、「通信料を計算」を押してください。すると、ページの下のほうで入力した使い方をするとどれくらい通信料が余るか(もしくはオーバーするか)がわかります。

もしオーバーしちゃった場合は値がマイナスになります。なんかもっとうまく実装しろって?ざっくりですから。ざっくり。ちなみに余った通信料でどれだけ使えるかを1日あたり、1ヶ月あたりで表示してるので、それも参考にしてください。

ってことであなたにとって少しでもプラスになればうれしいです。@dgtubeにメッセージ下さい。あとこのページ、iPhoneとAndroidに最適化されてるらしいよ?

ちなみにパケット料の計算ですが、メール1通3.14、ホームページ1回1160.5、動画再生1分29656.7、音楽ダウンロード1曲32804.6、skype通話1分13440.2で計算しています。どうでもいいですね。要するに言いたいのは、実際の通信料とは異なるから注意してください、ってことです。長いメールもあれば、短いメールもあるんです。免責事項でした。

 

こんな感じです。一応補足。

 

7GBチェッカー

 

1に自分がどれくらい1日で使うのか、数字で入れてください。単位はメールが「通」、ウェブページが「ページ」、動画が「分」、音楽ダウンロードが「曲」、Skype通話が「分」です。入力したら「通信料を計算」を押します。ちなみに、使わないものについては「0」を入力してください。

 

すると2にその使い方をした時、何MB分余るかが出ます。マイナスになれば、7GBを超過していることになります。

 

3には、余った分の通信料で1日あたりどれくらい使えるかがでます。

 

4には、余った分の通信料で1ヶ月あたりどれくらい使えるかがでます。

 

まあざっくりなので、参考にしてみてください。

 

ということで、7GBチェッカーは7GBチェッカー←こちらからどうぞ!

お気軽に「いいね!」を!是非ともよろしくお願いいたします!



 

コメント

  1. dgtube より:

    ご指摘ありがとうございます!SoftBankの詳細発表以前に作ってしまったので、このような表記になってしまいました。発表に伴い以前の記事も訂正していかないと誤解を生んでしまいますね。確認してみたいと思います。

  2. ばっちゃん より:

    テザリングありで、通信無制限じゃあ…au倒産するわなぁ。

    もう、3社揃い踏みで『パケット無制限廃止』を宣言してはいかがだろうか?
    スマートフォンのシェアが上がってきた昨今、早めの決断が明暗を分けるのでは?

     ※この記事、訂正したほうがいいのでは?
      ソフトバンクのステマだと思われますよ?

      正しくは “テザリングオプション” の上限が7GB、ですね。

  3. […] […]

タイトルとURLをコピーしました