デフォルトで対応してほしいものですが
Appleの公式サイトからデータを導入します
iPhoneで祝祭日を
iPhoneのカレンダーって祝祭日がないんですよね。困りますよね。休みの日学校や会社行っちゃったら損した気分になりますしね。
ということで祝祭日が表示されるようにしましょう。
1 iPhoneのSafariからJapanese Holiday Calendarのページへ移動
2 「ダウンロード」をタップ
3 「照会」ボタンをタップ
4 「カレンダー”Personal”が追加されました」と表示され、祝祭日がカレンダーに表示されるようになる
設定は以上で終了。一応消したい時のことも。祝祭日情報を削除したい場合は、
「設定」→「メール/連絡先/カレンダー」をタップ、アカウント一覧から「照会中のカレンダー」→「Personal」をタップ、「アカウントを削除」すればOK
標準カレンダーで祝祭日を登録していない方、是非やってみてください!
お気軽に「いいね!」を!是非ともよろしくお願いいたします!
コメント