歯医者キライのための歯医者レポート:治療6日目!

health

 A0001 014075

いつまでたっても歯医者に行くのが憂鬱な@dgtubeです。

 

さて、長年歯医者を拒み続けていた私がブログの勢いをかりて通院し始めたという、まったく人気のないこの企画もいよいよ6回目です。歯が悪いけど歯医者がこわくて行けない人って結構いると思ったんですが、そうでもないんですかね。そんな人の後押しができればと思って書いています。

 

とにかく結論は、「どうしようとか悩んでるなら、今すぐ行っちゃえば楽になるよ!」ということです。そりゃ多少は痛いですが、歯のことで悩んだり考えたりする時間を考えたら、一瞬の痛みなんてどうってことないです。左手あげればいいんですから。家にいて左手あげても誰も治してくれませんよ!

 

ということで、6回目のレポートです!歯医者だから写真撮れないし長文だけど是非読んでみてください。

 

 

 

スポンサーリンク

前回の治療の復習

前回までは、ひどい虫歯1本の神経を抜き、根っこの治療をし、そこに薬をつめるところまでして終わりでした。あとは土台を作って型をとるだけという話しだったので、ちょっと今日は気が楽でした。

 

ところが、です。

 

まさかの長時間処置!

今回も「こんにちは〜」と予約時間ぴったりに登場。待っている人や処置中の人はいなかったのですぐに呼ばれます。いつものように処置台に座り、「あーん」と口を開けました。

 

そういえば、みなさん処置台に座る時はスリッパ脱いでますか?

履いたままが正しいのか脱ぐのが正しいのかわからないので履いたままあがってます。もし間違っていたら恥ずかしいので教えてください。

 

関係ない話しをしてしまいました。診察台に座り、「いよいよ土台作りかな♪」と思っていたらいきなり「下の歯の型をとりますね〜」とのこと。聞いてない!と思いつつ、説明してくれました。

 

「今回治療してる歯の前後2本もすこし虫歯になっているので、一緒にやっちゃいましょう!あと、下の歯もついでですから型をとってかぶせちゃいましょう!いいですか!」

 

こんなに勢い良く言われたらイイエなんてイエマセン。てかもう「下の歯の型とりますね」って言ってるし!やる気満々じゃん!もちろん私は勢い良く「お願いします!」と答え治療開始。

 

6回目の治療は型とりから

まずは下の歯をきれいにして、型をとりました。なんかぐにゃっとしたものを噛まされて、しばらくたったら取り外して完了。痛くもかゆくもありません。背中はかゆかったですけど。

 

次に治療中の歯の仮につめたものをとります。おなじみの「ういーん」です。全然痛くないです。

 

次が意外だったんですが、今回も麻酔をしました。どうやら治療中の歯の前後は生きてる歯なので、麻酔をしながら治療するそうです。チクッとしますが、たいしたことなく終了。ちなみに歯の前から後ろからガンガン麻酔入れられます。

 

麻酔がきいてきたところで前後の歯の治療にとりかかったわけですが、時間がかかります。削る削る。その間びくびくしっぱなしでしたが、今回は少しも痛くなかったです。

 

そして上の歯の型とり。どうやら3本まとめてかぶせものをするようです。どうせだから一気にやっちゃいましょうとのこと。こちらとしてはありがたいです。なるべく目立たないようにするとのお話もあり、安心しました。

 

長かったわ〜。あご痛いわ〜!

最後に上の歯にかりのつめものをして治療終了。どうやらこれで右側の治療はあと一回で終わりそうです。1〜2年の長期治療を考えていたのに意外。かぶせものが出来上がるのが6日後というので、その日に予約をいれました。今日の診療費は3500円ほど。

 

歯医者に通うようになって、ずっと悩み続けていた歯に関しての心配は一切なくなりました。なんでもっと早く行っとかなかったんだろう!

 

ということで、まだまだ治療は続きますが、「歯医者はイヤだ!」とお悩みの皆さん、とにかく早く行っちゃうのがいいですよ!長くのばせば治療に時間がかかるようになるし、治療中の痛みも増えてしまうと思います。今がチャンスです!このブログを読んだついでに、サクッと地元の歯医者に行って、歯も、気持ちもスッキリしましょう!

 

 

 

 

 

記事を最後までお読みいただき、ありがとうございます。

もしよろしければ「でじつべ」をRSS登録してあげてください。

Twitterのフォローやいいね!もお待ちしています。

  

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました