毎日朝食を食べている子どもは95%と、意外と多いことが明らかに!

food

A0001 010863

 

意外と多いんですね。

 

小学生の「朝食」に関する意識調査が面白い。

スポンサーリンク

結構朝ご飯ちゃんと食べてるんですね

 

ベネッセコーポレーションは、キャンペーンWEBサイト内で朝ご飯の悩みに関するアンケート結果を公開している。調査は5/30〜6/3にインターネットで行われ、小学1〜6年生の保護者と子ども5058組が回答している。

 

朝食を「毎日食べる」子どもは9割以上!

 

このアンケートの中で最も興味深いのは「朝食は大切だと思うかどうか」というアンケート。小学生の中で朝食を「毎日食べる」と答えた人は95.4%にのぼっている。「まったく食べない」という子どもはわずか0.04%と、かなり少ない。

 

予想では半分以上が毎日朝食を食べていないと思っていたので、非常に意外な結果だった。

 

朝ご飯の準備にかける時間

 

またこの調査では「朝ご飯の準備にかかる時間」についてのアンケートもとっており、平日で55.3%、休日でも45.9%が、「5分以上10分以内」という回答をしている。やはり朝ご飯の準備に時間をかけている家庭は少ないようだ。

 

まとめ

 

朝ご飯を毎日食べている子どもが多いことに驚きました。母集団の偏りやアンケートの回答を良く見せようとした保護者がいると仮定しても、9割以上は多い数字だと思います。

 

via.「毎日朝食を食べている」子どもは95% -小学生の“朝食”に関する意識調査 | ライフ | マイナビニュース

お気軽に「いいね!」を!是非ともよろしくお願いいたします!



 

コメント

タイトルとURLをコピーしました