東京ディズニーリゾート30周年”ザ・ハピネス・イヤー”

Disney

ディズニーリゾート30周年

 

1983年4月15日に開園した東京ディズニーランド。

 

2013年4月15日に、30周年を迎えます。

スポンサーリンク

ザ・ハピネス・イヤー

 

オリエンタルランドは、東京ディズニーリゾートにおいて2013年4月15日(月)〜2014年3月20日(木)の 340日間にわたり、「東京ディズニーリゾート 30 周年“ザ・ハピネス・イヤー”」を開催することを発表した。(via.オリエンタルランド プレスリリース)

 

1983年4月15日に開園した東京ディズニーランド。開園30周年を迎えるディズニーリゾートの1年を通じてのテーマはハピネス

 

今まで気がつかなかった発見や驚き、感動を通じて、大切な ご家族やお友達、ディズニーの仲間たちやキャストといっしょ
に“ハピネス”を感じ、分かち合う特別な一年にしていただき
たいという思いから、この節目の年を“ザ・ハピネス・イヤー”
とし、東京ディズニーリゾート史上最大の“ハピネス”をゲス
トとともに生み出す 1 年間にしてまいります。

 

30周年の目玉は2つ。

 

1つ目は、東京ディズニランドの昼のパレード、「ジュビレーション!」が終了し、「ハピネス・イン・ヒア」が開始されること。

 

ディズニー30周年

 

東京ディズニーランドの新たな昼の顔となるのは、ニューデイパレード「ハピネス・イズ・ヒア」 です。パレードのテーマも“ハピネス”。ミッキーマウスをはじめとするディズニーの仲間たちが、
ディズニーキャラクターをモチーフにした色鮮やかなフロートなどに乗って登場し、陽気で明る
い音楽にのせて全長 500mにもおよぶパレードを繰り広げます。
東京ディズニーランドを訪れるすべての人が興奮と驚きであふれ、そして笑顔で包み込まれる「ハ
ピネス・イズ・ヒア」で、夢あふれる“ハピネス”をぜひ感じてみてください。

 

なお、ジュビレーション!は2013年4月5日をもって終了となります。

 

2つ目は、東京ディズニーランドに新アトラクション「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」がオープンすること。

 

スターツアーズ

 

「スター・ツアーズ」を全面リニューアルし、新アトラクションとして装いも新たに登場するの は、「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」です。映画「スター・ウォーズ」シリーズの世界を、新たに導入される 3D 映像と 50 通り以上の組み合わせで展開されるストーリーで、ゲストは予測不能なスリルを味わうことができます。

 

逆に言うと、この2つ以外に目玉がありません。ディズニーランドは春イベントの告知なし。夏は引き続き「ディズニー夏祭り」、そして「ディズニー・ハロウィーン」、「クリスマス・ファンタジー」。ディズニーシーは昨年同様「ミッキーとダッフィーのスプリングヴォヤッジ」で始まり、夏に大量の水を使った名称未定の新イベント、「ディズニー・ハロウィーン」に「クリスマス・ウィッシュ」。

 

30周年とは思えない感じの使い回っしぷり。ちょっと残念です。年明けの3ヶ月でキャッスルショーやハーバーショーが追加されることを期待。売上絶好調なので勝負にでる必要はないのかもしれませんが、もうひとふんばりしてくれるとうれしいです。

お気軽に「いいね!」を!是非ともよろしくお願いいたします!



 

コメント

タイトルとURLをコピーしました