ノー!
サポートの人も大変ね。
どうやってもWi-Fiにつながらない
kobo、めっちゃいいですぜ。電子書籍時代到来を感じさせる素晴らしい端末です!
ところが1つ問題が。Wi-Fiに繋がりません。どうこねくりまわしても繋がりません。そこで電話サポートにヘルプしてみました。
ヘルプ!
3コールくらいで直接オペレーターの人に繋がります。今回は男性でした。いいじゃない、すぐつながるなんて!
koboがWi-Fiにつながらない旨を伝える。
1 再起動はやりました
2 初期化して再設定しなおしもやりました
3 デスクトップアプリケーションの再インストールもやりました
4 ルーター再起動もしました
5 ルーターの暗号キーを変えて試しました
6 ルーターの暗号キーの形式を変えて試しました
7 自宅のルーターだけでなく、Xiルーターでも試したがまったく同じ現象でした
8 他の機器でつながらなかったものはひとつもない(iPhone iPad MacBook Air Wii PS3 Android プリンタなど)
9 アクセスポイント検索で表示はされるが、その後接続すると1分ぐらい待ったあと、「Error 『(ルーター名)』に接続できません、再度お試しください」と出てしまう
10 USBでの同期は問題ない
そしてまず、「端末の再起動や初期化はされたでしょうか?」の質問。
(さっき言ったよんと思いながら)「しました!」
少々お待ち下さい・・・と2,3分離席。
「ご自宅のルーターはどんなものでしょうか?」の質問に
「BuffaloのルーターとドコモXiのルーターです」
少々お待ち下さい・・・と2,3分離席。
「残念ながらイーモバイルの3G、4G回線にはつながらない仕様になっております」の質問に
「イーモバイルは使っていません」
少々お待ち下さい・・・と2,3分離席。え?ちょっとまてよ。イーモバイルの3G、4G回線につながらないって超重要な情報じゃね?ちゃんと公開されてるん?
「こちらでは3Gや4G回線かは判断できないんですよ、3Gや4Gだとつながらない仕様になっております」の質問に
「家の回線はADSLなので3Gや4Gではありません」
少々お待ち下さい・・・と2,3分離席。えええ!えええええ?3Gと4Gではつながらない仕様になってるの?それ知らんかったよ!外で書籍ダウンロードできへんやん!
そして「自宅の環境は?」の質問に
「MacBook Air11inch(Late2012) OS X 10.7.4 iPhone4s ADSL回線 ADSLモデム Buffaloの無線LANルーター WPA/WPA2パスで暗号化(WPSでも試した) Xiルーター L09C」
続いて「お名前と電話番号とメールアドレスは?」の質問に全て答えました。
少々お待ち下さい・・・と2,3分離席。
「もう一度電源を落として試していただけますか?」の質問に、両ルーターに接続してみて、エラーが出ることを確認し伝えました。
このやりとりのあと、「こちらでは対応できませんのでメールサポートに状況を記入して伝えてください」と言われました。
てっきり名前とメールアドレスと電話番号聞かれたので折り返し電話かメールで連絡来るか、メールサポートと連携するのかと思ったんですが、聞いてみると「折り返し電話することやメールで連絡をさしあげることはしません。また、メールサポートと情報の共有はしないので、今回のやりとりをすべてメールに記入して送信してください」と言われました!なんでメルアドと電話番号聞いたの!!!
ということで、サポートの中の人大変そうです。きっとバイトかなんかで雇われた人なんですよ。いちいち確認しに行ってたし。すごい勢いで怒られてる人もいそう。なんもできないけどがんばってほしいなぁ。そしてWi-Fiつながらないのが解消してくれたらうれしいっす!
お気軽に「いいね!」を!是非ともよろしくお願いいたします!
コメント