au(KDDI) 3G – iPhone 4S. / MJ/TR (´・ω・)
これだけやってきたのにまさか「違法」だとは。
これって携帯電話業界、大きな変革の時じゃないの?
KDDIに聞いてみたらしい
2012年7月20日、京都地裁はKDDIに対して下した2年以内に解約する際に発生する9975円の違約金は違法」という判決。携帯電話業界はどう反応するのか。
BUZZAP!(バザップ!)では、このことについてKDDIに問い合わせている。
詳細はリンク先を見ていただくとして、全体を要約すると、「判決内容を精査中であり、詳細の回答は控えさせていただきます」というおなじみの回答を繰り返すばかり、ってことです。
それにしても、NTTドコモは「違法性なし」と判じられたのにKDDIは違法と判断されるとは。なにか決定的な違いがあったってことですよね。想像もつきませんが。ソフトバンクモバイルも提訴されていますが、こちらはまだ判決がでていないとのこと。
まあ、「契約解除料が廃止になったら、携帯変え放題だ〜」ってわけにはならないでしょうね。少なくとも。それはそれで月額が高くなったり、契約や機種変費用が高くなったりと、どこかにしわ寄せがくるのは明らか。行く末を見守っていきましょう。
via.携帯電話業界激震の「解約金違法」判決、解約金撤廃などはあるのかをKDDIに聞いてみた | BUZZAP!(バザップ!)
お気軽に「いいね!」を!是非ともよろしくお願いいたします!
コメント