ARMプロセッサを搭載したカードサイズのシングルポードコンピュータが発売します。
学校で基本的なコンピュータ科学教育の推進を意図してのリリースのようです。
Raspberry Pi | An ARM GNU/Linux box for $25. Take a byte!
この超小型コンピュータ、モデルは2モデルあります。
CPUは2モデル共通のBroadcom BCM2835 700MHz。ARMファミリです。
GPUも搭載しています
下位モデルは
USBポート1つ
映像出力にコンポジット1、HDMI1
ストレージにSDメモリーカード
を搭載。
上位モデルはUSBポートが1つ増え2つ、イーサネットポートも搭載します。
価格は下位モデルが$25。上位モデルが$35。
お安くありませんか?
OSはLinux搭載を前提としているようです。
個人での使用もおもしろそうですが、教育現場にこのようなローコストで小さい端末が入ってくると情報教育が様変わりしそうな気がします。
導入事例などに期待ですね。
記事を最後までお読みいただき、ありがとうございます。
もしよろしければ「でじつべ」をRSS登録してあげてください。
Twitterのフォローやいいね!もお待ちしています。
コメント