アプリへのリンクが超カンタンに作れる!もう手放せないAppStoreHelperをご紹介!

Apple

AppStoreHelper1

ブログを書くモチベーションが上がりまくってる@dgtubeです。

 

ブログを書くときにアプリへのリンクはつきもの。そのリンクをカンタンに作成できるMac用アプリ、「AppStoreHelper」を紹介します!

 

これは「プロブロガー養成セミナー」で質問をしたら教えていただいたもの。教えてもらった以上、しっかりご紹介していきます!

 

スポンサーリンク

iPhone,iPad,Macのアプリへカンタンリンク!

まずはダウンロード。

 

【30倍速い】iPhone/Macブロガー専用htmlジェネレータAppStoreHelperテスト版 | ひとりぶろぐ
AppStoreHelperは、AppleのApp Store 、Mac App Store(以下App Store)で扱うアプリケーションをブログなどで紹介しまくる人のために作られたアプリケーション …

 

このページの「RubyCocoa版ダウンロード」から最新版をダウンロードしましょう。

ash1

 

ファイルを開くとアプリケーションがありますので、それを起動します。

 

検索するだけ!

ash2

 操作は単純。「Type」の部分でアプリリンクを作成したい対象を選び、その下にある検索窓でアプリ名などを入力、決定するだけです。すると、

 

ash3

検索結果がでてくるので選択し、下の「Copy tag」を押すだけ。するとクリップボードにリンクが入っているので、それを貼付ける。

 

するぷろ for iPhone App

カテゴリ: ソーシャルネットワーキング

価格: ¥350

 

たったこれだけでこのようなアプリへのリンクを作成することができます。

 

各アプリへのリンクをじゃんじゃん作りたくなっちゃうような手軽さ。人間物事を知ってると知らないとのじゃ時間の使い方にも差がでますよね。@isloopさん、セミナー当日Twitterでの質問に即答していただき、ありがとうございました!お礼に見本をするぷろにしておきました!

 

ということで、アプリにリンクを貼る機会があるみなさん、これを知ってるのと知らないのとでは大違い!是非使ってみてくださいね!

 

 

 

記事を最後までお読みいただき、ありがとうございます。

もしよろしければ「でじつべ」をRSS登録してあげてください。

Twitterのフォローやいいね!もお待ちしています。

  

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました