やるなNHK!
ロンドンオリンピックがさらに楽しみになった。
過去最大規模の五輪中継
これはあまり取り上げられてないけど、かなりうれしいニュースでは。
NHKは、7月27日に開幕するロンドン五輪において、地上波とBSで放送予定のない競技をインターネットで生中継する。ネット中継時間は約890時間程度を予定しており、放送を含め過去最大規模での五輪中継となる。
これは非常にうれしいサービスじゃないですか?ネット配信されるのは1日6から19競技。最大で同時8チャンネルも用意しているようですよ!ただし、IOCの国際基準映像がそのまま利用されるため、アナウンサーの実況や解説コメントはつかないそうです。スマホでの市長にも対応。
総配信予定時間は7月23日の第1次発表時点で886時間32分。IOCの映像自体は放送用以外の内容についても常時多数届いていることから「ニーズにあわせ、コンテンツ入れ替えを含めた変更はありえる」(NHK編成局デジタルコンテンツセンター長・松村隆博氏)と、今後配信時間が増加する可能性を示唆している。
これは期待してしまいますね。サッカーとか、バスケとか、テニスとか、日本中の部活戦士たちが泣いて喜びそうなラインナップですよ!
ネット中継はNHKウェブサイト「NHKオンライン」からロンドン五輪の特設サイトで視聴できる。特設サイトに入ると全8チャンネル(L1~L8)が並び、選択すると別ウィンドウで動画配信画面が立ち上がる。なお、NHKが提供する有料動画配信サービス「NHKオンデマンド」とは基本的に無関係であるため、無料で視聴できる。
放送予定が見られるのがこちら。
画面上部の「ネット生中継(ライブストリーミング)」ってところをクリックすると、ネット生中継の予定を見ることができますよ!たまらんラインナップです!時差キライ!
さらに8チャンネル中2チャンネルではPtoP配信に寄る高画質版の提供実験を実施!これは見るしかないでしょ!
via.NHK、テレビ中継しない五輪競技をネットで配信 – CNET Japan
お気軽に「いいね!」を!是非ともよろしくお願いいたします!
コメント