セットリスト+詳細についてです。セットリストのみは、
TUBE LIVE AROUND 2017「迷所求跡ツアー ~My Home Town~」山梨県コラニー文化ホール(5月5日)セットリスト
こちらでどうぞ。
ほぼ定刻(17:30)に開始。メンバーは普通に下手から歩いて登場。
1 ひまわり
久しぶりやーん、って感じの曲でいきなりテンション上がりました。
ヒット曲なのになかなかやらないので悲しかったんですが、ここでやっと日の目をみた感じです。
キー下げはもちろんありですが、もう慣れた!関係ない!
2 Beach Time
飛ばしてきますね、って感じです。ここで気が付く。
今まであまりライブをやったことがないところを回るということは、代表曲詰込みセットリストになるのではないか、と。
MC
3 愛はメリーゴーランド
6月7日発売のミニアルバム、「sunny day」の中から。久しぶりのミニアルバムですね。
4 夏だね
代表曲詰込み感がでてきましたね!でもそれはそれでよい!
5 ガラスのメモリーズ
ここで代表曲詰込み感が決定的に!
MC
6 f
6月7日発売のミニアルバム、「sunny day」の中から。
MC
7 湘南 My Love(山梨My Love)
この曲は、毎回ライブでご当地ソングとして歌うそうです。今回の山梨だったら、
「富士急で~ 夏が笑えば~」
「ありがとう 大月メモリーズ」
のような感じです。
とてももりあがりました。
MC
8 Shiny morning
6月7日発売のミニアルバム、「sunny day」の中から。
クノールカップスープのCMソング。
昨年に引き続き頼まれたそうで、喜んでお受けし、急いで作ったとのこと。
で、これだけ出すと汚いから、アルバムを作ることにしたんだけど、どうかんがえても間に合わないから
ミニアルバムにしたそうです。32周年だけに。ミニ。
9 スタートライン
6月7日発売のミニアルバム、「sunny day」の中から。
ここからTUBEのバラード
「チューバラ」ゾーンに入ります。
10 虹になりたい
11 十年先のラブストーリー
12 灯台
「チューバラゾーン」にはやられましたね。
なかなかやらない「虹になりたい」から始まり、王道の十年先のラブストーリー、
最新の名バラード「灯台」。特に十年先~からは照明や音が野外ライブのようでした。
ちなみに、Remember meや君とならも歌いたかったが、ここだけの話、キーが高くて歌えない、とのことでした。
「やさしーくなりたーい」のとこで変な汁が出るそうです。
MC
13 VICTORY
6月7日発売のミニアルバム、「sunny day」の中から。
松本さんが作詞したレースをテーマにした曲。
照明もレースっぽくてかっこよかった。
14 シーズン・イン・ザ・サン
15 夏を待ちきれなくて
代表曲ゾーン!
てか本人たちも言ってました。いろんなとこ回るからベストみたいな選曲になってるって。
もはや引退するんじゃないか、マイク置くんじゃないかってほどの選曲にしたとのこと。
16 My sunny day
6月7日発売のミニアルバム、「sunny day」の中から。
この曲、最後にみんなでコーラスするところがあるんですが、それがものすごくよかったです。
感動しました。ホールならではかも。
公式に動画もあがっているので、必ず見てから行ってください。
今までの踊り系とはわけがちがいます。
アンコール
17 We are free
ベストみたいな選曲の中で光り輝いていたこの曲。
曲の前にはストンプっていうんですか?
ゴミ箱とか体につけた灰皿的なやつをたたいてリズムをとるやつ。
お見事でした。そのリズムを使ってのWe are free。すげーかっこよかったです。
MC
18 あー夏休み
ホールでやるのは久しぶりです!「あー 夏休み!」とのこと。
最後の最後まで代表曲で通していてよかったです。
ちなみに候補曲はまだ20曲以上あるそうで、ツアーの途中で差し替えていくそうですよ。
そのほうが、みんなまた来ようかな、ってなるでしょ?とのことでした。
19 きっとどこかで
このツアーをやると決まった時からやりたかった曲、とのことです。
そう考えてみると歌詞の感じ方が変わりました。
よいラスト曲だったと思います。
そして、「どうも、ありがとう!」で終了。
19:40くらいだったので、ちょうど2時間くらいのライブでした。
全体的に、初見さんでも全然いけるベスト的選曲で、安定して見られる感じでよかったですよ。
ホールもとても盛り上がってました。
チケット余ってるところもあるので、お近くに来る方は、ぜひ行ってみてください。