平泉
ご当地ナンバーが増えるかも!
10万台超が条件
国土交通省は19日、自動車のナンバープレートに地元の要望に応じた地名を表示する「ご当地ナンバー」を拡大する方針を決めた。
どうやら早ければ今年度中に自治体からの募集を始め、2014年度からの交付を目指すようです。
ちなみに今までに導入されたご当地ナンバーは、
仙台、会津、つくば、那須、高崎、川越、成田、柏、金沢、諏訪、富士山、伊豆、豊田、岡崎、一宮、鈴鹿、堺、倉敷、下関
の全19地域。今回は平泉(岩手)や前橋などが狙っているようです。対象地域の登録自動車数が10万台が超えることが条件とのこと(離島は除く)。いくつぐらい認めるかは未定。あんまり複雑になっても困りますが、やはりお気に入りの「ご当地ナンバー」をつけて運転してみたい!ですよね。
via.「ご当地ナンバー拡大へ 平成26年度の交付目指す」:イザ!
お気軽に「いいね!」を!是非ともよろしくお願いいたします!
コメント