【福袋2017】ビックカメラ福袋中身公開②[パソコン周辺機器セット(14800円)編]

NEWS

image

これはみなさんが気になっているでしょう。

思い切って買ってみました。

スポンサーリンク

初めて見たので買ってはみたが・・・

今回の福袋の中で異彩を放っていた「パソコン周辺機器セット」という福袋。14800円という微妙な値段設定と、なにが入っているのかわからないことから、ネットでの開封写真も見ませんので、張り切って開けていきたいと思います。

<その他の福袋は↓こちらから>

 

たくさん入っていることは確か。

 

中身はこんな感じ。

1 500GBポータブルハードディスク(東芝 HD-AC50GK)

2 ワイヤレスマウス(ロジクール マラソンマウス m705t)

3 超薄型コンパクトDVDドライブ Type-C対応(Logitec LDR-PUD8U3LBK)

4 2.1chスピーカー(CREATIVE SBS A120)

5 セキュリティソフト(マカフィーリブセーフ 家族向け 台数無制限 1年版)

6 SDHCカード(SanDisk 16GB SDSDUNH-016G-JBJCN)

7 USBメモリー 8GB(Verbatim USBP8GVZ3)

8 3ポートUSBハブ(ELECOM U2H-PP3BWH)

9 エアダスター(ELECOM AD-DME)

10 液晶用ウェットクリーニングティッシュ(ELECOM WC DP15PN3)

以上10点です。順番に見ていきましょう。

 

1 500GBポータブルハードディスク(東芝 HD-AC50GK)

Amazon:6630円、価格.com最安:6471円

実は3TBの外付けハードディスクが入ってたらどうしようかと思って買ってなかったんですが、もちろんそんな心配は不要でした。500GBのポータブルハードディスクです。でもハードディスク入っててよかった。

 

こちらはUSB3.0対応、TVでの録画対応、安心の東芝ということで人気は高い製品のよう。ちょっと容量少ないですが、TVに接続して録画用に使おうと思います。

 

2 ワイヤレスマウス(ロジクール マラソンマウス m705t)

Amazon:3272円、価格.com最安も同値

まあ、これはうれしいですよ。ロジクールのマウスは好きなので。しかも705のグレードがあってよかったです。高速スクロールがあるので、ガンガン使っていきたいと思います。

 

3 超薄型コンパクトDVDドライブ Type-C対応(Logitec LDR-PUD8U3LBK)

Amazon:4231円、価格.com最安4215円

国内最小クラス、超コンパクトモデルのDVDドライブ。230gで持ち運びしやすいものです。Power2Go 8 for DVDというソフトも添付されています。レビューを見ると、超薄型で高評価。なんだかんだ光学ドライブって使うので、いいかも。

 

4 2.1chスピーカー(CREATIVE SBS A120)

Amazon:2491円、価格.com記載なし

すげーでかいものが入ってて楽しみにしたんですが、これでした。

巷では「コスパ最強スピーカー」と言われているそうです。評価はかなり高い。

まあでもそれも価格とのバランスという意味でしょう。うちは結構いいスピーカーがたくさんあるので、個人的には残念だったかな?今内蔵スピーカーで聞いている人は、きっと世界が変わるくらいのものになるでしょう。

 

5 セキュリティソフト(マカフィーリブセーフ 家族向け 台数無制限 1年版)

Amazon:3130円

「家族みんなのパソコン・スマホ・タブレットを保護するセキュリティソフト。同居する家族のデバイスであれば、インストール台数の制限なくご利用いただけます。またウェブサイトごとに異なるログインID/パスワードを生体認証で管理できる「True Key」機能を搭載しているので、より簡単で安全にウェブサイトにログインすることができます。」(Amazonの説明より引用)

なんか生体認証が楽しそう。結構評価も高いですね。導入してみたいところ。

 

小物たち

6 SDHCカード(SanDisk 16GB SDSDUNH-016G-JBJCN)

7 USBメモリー 8GB(Verbatim USBP8GVZ3)

8 3ポートUSBハブ(ELECOM U2H-PP3BWH)

9 エアダスター(ELECOM AD-DME)

10 液晶用ウェットクリーニングティッシュ(ELECOM WC DP15PN3)

これぞ小物、というものが5個入ってました。それぞれ語る必要はないでしょう。ただ、USBメモリとハブは、2.0までの対応。特にUSBメモリのレビューは悪いですね。上から、Amazonで

1280円

500円

650円

440円

100円

ってとこです。SDカードとエアダスターは使うかな。液晶ウェットティッシュは早速家にある液晶全部拭いてみよう。

 

合計価格は・・・

単純にAmazonでの価格を合計すると、

6630+3272+4231+2491+3130+1280+500+650+440+100=22724円。

福袋指数(勝手に作った数値。Amazon合計の値段÷買った値段)=1.42

 

まあ損ではないですけど、周辺機器福袋ってのは難しいですね。大容量ハードディスク+小物とかではなく、中くらいのものいくつかと小物いくつかという構成になっているので、あまりスッキリしないのかもしれません。でもじわじわ使えるものばかりだと思うので、活用していきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました