2014年度から
こんな気になるニュースが。
時事ドットコム:平日昼間3割引き廃止=高速道路料金、14年度から-国交省
国土交通省は22日、高速道路の料金割引制度について、2014年度から平日昼間の3割引きを廃止する方針を固めた。深夜などを含め、現在、平日は全ての時間帯で料金が3割引き以上となっており、利用者は値下げを実感しにくくなっている。このため、昼間の料金を元に戻すことで、他の時間帯の割引効果を高める。
「割引効果を高める」方法間違ってる気がするんですが・・・。高速道路無料化の話はどうなったんでしょう。
東日本、中日本、西日本の各高速道路会社は、平日の午前9時から午後5時までに東京、大阪とその近郊の大都市部を除く地方路線で、自動料金収受システム(ETC)を使って通行した車を対象に、料金を3割引きしている。各社の減収分は国費で賄っていたが、今年度で財源がなくなることから制度の存廃を検討していた。
国交省が平日割引を検証したところ、並行する一般道の渋滞解消にはつながっておらず、明確な効果が見られないことから、廃止が妥当と判断した。
検証方法と検証結果の公開を!
お気軽に「いいね!」を!是非ともよろしくお願いいたします!
コメント