全体的に下る傾向なのが
気になるトコロ。
過去5年のツイート分析
米バーモント大学が、ツイッターを分析し「幸せ指数」というものを算出している。(via.Hedonometer)
これは、世界で毎日つぶやかれている英語ツイートから単語をチェックし、「幸せ系」の言葉には高得点、「不幸・悲しい系」の単語には低得点を割り当てて集計し、「幸せ指数」としたもの。
2008年9月から全体的に低下傾向なのがきになるところです。クリスマスにはみんな幸せなんですね。ボストン・マラソンのテロの日が最低を記録しています。
果たしてこれだけで幸せ指数を測ることができるのかといえば疑問もありますが、ひとつの指標として面白い結果だと思います。日本語でもやってみようかな。
お気軽に「いいね!」を!是非ともよろしくお願いいたします!
このブログでは、「知ってるとちょっとイバれるネタ」や「オトクな情報」を毎日ガンガン更新しています。Twitter、RSS、Facebookでは最新情報を随時お届けしていますので、ぜひ登録、フォローをお願いします!
コメント