クレジットカード情報の一部が流出か
最大で1万589件が流出した可能性
ネットオフサーバに不正アクセスの痕跡
中古本の買取・販売サイト「ネットオフ」を運営するネットオフは10月19日、同社のユーザー情報を保持するサーバに不正アクセスの痕跡があり、クレジットカード情報の一部が漏えいした可能性があると発表した。同日からサービスを停止している。(via.ネットオフに不正アクセス カード情報1万件流出のおそれ – ITmedia ニュース)
気になる「流出した可能性のある人」ですが、昨年4月1日〜今年9月4日に、ネットオフで商品を購入し、携帯電話サイト(スマートフォンからの利用を除く)でカード決済したユーザーの個人情報、とのこと。最大で1万589件が流出した可能性も。
判明した不正アクセス経路はすでに封鎖、携帯電話サイトのカード決済を停止、2次被害対策を行なっている。
ネットオフは、「事態を厳粛に受け止め、全社をあげてセキュリティ対策の強化、再発防止を図る」としている。
お気軽に「いいね!」を!是非ともよろしくお願いいたします!
コメント