ルー大柴みたいな代表あいさつが話題に

Net

Medium 415375255

 

2段熟カレーもびっくり

 

完全に狙ってますな。

スポンサーリンク

ユビキタス社会にイノベーションを起こすためのビジョンをコミットするぜ

 

話題の会社が「LIG」という上野にあるWeb制作会社。この会社の「代表挨拶」がぶっ飛んでて面白い。株式会社LIG | 会社概要 | 代表挨拶から引用させていただきます。

 

リーディングカンパニーからビジョナリー・カンパニーへ 今IT業界は成熟期に入ろうとしています。我々LIGのミッションは、このユビキタス社会にイノベーションを起こす為のビジョンをコミットし、 WinWinの関係でソリューションパートナーとしてクライアントのサービスをマネタイズし、 常にユーザーエクスペリエンスをソーシャルな形でローンチし、IT革命、 いわゆるWeb2.0時代の幕開けを象徴するかのようなグローバルでありながらもクラウドなサービスをアジャイルな形で開発、提供していく事がもっともプライオリティの高いプロジェクトだと考えています。

 

ソーシャルマーケティングの異端児 我々はHTMLとCSSを使用したHPにSEOを施策し、 最新のCGI(Common Gateway Interface)技術を駆使した動的なWEBサイト構築を得意とし、ロングテール戦略によるソーシャルグラフを揺らすキラーコンテンツを利用したバイラルマーケティングによるコンバージョンの獲得、 それによるベネフィットの創造こそがライフハック社会における弊社のコーポレート・ミッションだと認識しています。

 

これからはインターネットの時代です 弊社にはベンチャースピリット溢れ、リテラシーの高いエンジニア陣が日々最新の技術を追い求め、Objective-CによるiPhoneアプリ開発はもとより、Androidアプリの開発なども行なっております。つまり、ジョブスが言う所の「Stay Hungry, Stay Foolish」を体現していると言えます。 さらに地域社会におけるITCを活用した地元企業と形成する緩やかなコングロマリットにおける弊社の役割は、まるで台東区にとってのASPなのではないでしょうか。ジャストアイディアですが。

 

ユーもこのカンパニーにジョインしてワンダフルなライフをエンジョイしてみたら?

お気軽に「いいね!」を!是非ともよろしくお願いいたします!



 

コメント

タイトルとURLをコピーしました