車の運転中や授業中に。
居眠り防止アラームです。
眠い時は寝ましょう
今回紹介するのは「居眠り防止アラーム」。
使い方はカンタン、耳の後ろに引っ掛けて、スイッチをオン。本体が前方に20度ほど傾くとセンサーが感知、サウンドかバイブレーションでお知らせしてくれます!
居眠り運転防止に・・・と書きたいところですが、もしうとうとしてしまうようだったら運転はやめて休憩しましょうね。
![]() 知らせ方をサウンドとバイブレーションが選べる2in1タイプ 居眠り防止アラーム 上海問屋 DN-82263 [メ06] |
お気軽に「いいね!」を!是非ともよろしくお願いいたします!
コメント