スマホかガラケーか?「次買い換えるならガラケー」が34.4%、依然根強い人気

ガラケー需要は衰えず
スマホか、はたまたガラケーか?
携帯電話・スマホ買い替え調査
インターネットコムとgooリサーチの調査がおもしろかったのでご紹介。
利用キャリア
1 NTTドコモ 46.4%
2 au 27.3%
3 ソフトバンクモバイル 22.7%
10代〜50代以上のインターネットユーザー1000人へのアンケート。まだまだドコモが強いですね。ちなみに回答者の中にイーモバイル利用者はいなかった模様。ちょっとサンプルが偏ってるのかな?
スマホかガラケーか
端末を買い換えるとしたら「スマホかガラケーか」という質問には、
「スマートフォンからスマートフォンへの機種変更」および「スマートフォンの追加購入」を希望する人を合わせると、スマートフォンに対する購入意欲を持つ人は61.1%となった。前回(58.8%)および前々回(60.9%)から大きな変化は見られない。
と、スマホが欲しいという人は頭打ちになっている可能性も。その一方、
「従来型の携帯電話を使っていて、従来型の携帯電話に機種変更したい」人が34.4%、「スマートフォンを使っているが、従来型の携帯電話に機種変更したい」人が1.7%、「スマートフォンを使っているが、従来型の携帯電話を追加購入したい」人が0.6%いた。
と、「ガラケーがいい」って人もまだまだたくさんいるということがわかる。
注目の携帯電話メーカー
注目されているメーカーとしては、
1 Apple 16.5%
2 シャープ 11.7%
3 ソニーモバイル 5.4%
この3社が上位となっている。
意外とアップルとシャープの差が少ないですね。しかしこの調査ではスマホだけではなく、ガラケーを含めた注目メーカーを聞いているので、こんなもんなのかも。サムソンとかは意外と低いっす。
ドコモがガラケーの新商品投入を年1回に減らしましたが、このへんの需要も考えたほうがいいのでは、と思ってしまいますね。障害続きのドコモ、勢いにのるauとSoftbank、そろそろ携帯電話業界になにかが起こりそうな予感です・・・。
via.スマホ購入意欲は61%…定期調査「携帯/スマホ買い替え」 : スマホ : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
お気軽に「いいね!」を!是非ともよろしくお願いいたします!