ソフトバンク発表会速報Part4
質疑応答です。
文章垂れ流しです。
質疑応答
Q テザリングの解禁はあるのか?
A 検討はしているが、他社のネットワーク混雑に対する困難な状況を考えると、継続して検討中ということになる。
Q スマホで放射線量測定国の規格に準拠しているのか?
A 国の規格に準拠するテストを行っている
Q PANTON5について、放射線量の測定について、定期的に校正をしないと正確な値がでないのではないか?
A 一品一品校正しているのでだいじょうぶではないか。本当にプロ用の何十万円のものもたくさんあるので、本当に詳しく知りたい場合は、大きな物があるが普段持ち歩くには適していない。普通の機器も出荷した物をつかっていくのでわれわれの機器も同じであるとお考えください
Q iPhoneに力を入れていて、現状iPhoneとAndroidの比率は?AndroidとiPhoneの販売比率が夏モデルでどうなっていくのか
A 比率については公表しないというスタンスは変わっていない。iPhoneを他社にとられるのではないかと心配していたが、我々のシェアが高いまま推移している。我々の主力である。お客様はいろいろ求めているので、ソフトバンクらしい新しい機能を盛り込んだ物を発表させていただいた。
Q 7/25サービスイン日でどれくらプラチナバンドが使えるのか
A 7/25の段階では徐々に立ち上げという段階。一気に立ち上げると他のネットワークとの整合性があるので、最初の1週間は数百という単位、今年の12月の末までには数千、年度末には万にのってくる。一般的に基地局を拡大する速度の4倍で垂直立ち上げする。業界では考えられない速度で一気に広げて行く。ただ、7/25に全部がはじまるわけではないのはご了承いただきたい。東名阪がメインだが、全国同時並行で行う。
Q Windows Phoneについて、今後Windows Phone端末を発売する可能性があるか
A 将来のことについてはコメントしないポリシーなのでコメントしない
Q 4G 10月から5GBのネットワーク制限 他社より速いのに他社より制限が強いのは?このままいくの?
A 様子を見ながら検討。他社のスマホはトラフィックで困ってる。後で制限して行くのは苦労するので状況を見ながら。3%のユーザーでネットワークの半分を使ってしまっているのが現状。そのせいで残りの97%が窮屈。このへんも含めて慎重に様子を見て判断する。
Q PANTONEに特別な料金体系というものがあったが?
A 料金体系の部分は今のところ控える。キャンペーンということで多くの母親のみなさんに1台でも多く届けたい。発売の直前に発表。
Q 放射線測定 測った結果はソーシャルシェアはできるようになっているのか?
A 現在は測った人によって、例えば地面から1mではかるのが標準だが、まちまちになる可能性があるので、ソーシャルで情報を分け合ったときに人でのばらつきが風評被害とかのものになりかねないので、まずは自分用に測った物が保存されるということになっている。人によるばらつきの問題が解消すれば考えて行くが、ばらつきを防ぐために自分用ということで発売する。
記事を最後までお読みいただき、ありがとうございます。
もしよろしければ「でじつべ」をRSS登録してあげてください。
Twitterのフォローやいいね!もお待ちしています。
コメント